1. トップ
  2. 看護記事
  3. 医療・看護技術から探す
  4. 基礎生理学
  5. 第7回 ナトリウムと水は切っても切れない関係

【連載】看護に役立つ生理学

第7回 ナトリウムと水は切っても切れない関係

  • 公開日: 2014/10/11

ナトリウムって難しい、と感じている人は多いのではないでしょうか。今回は、なぜナトリウムを難しいと感じてしまうのか、その原因を考えます。


ナトリウムは水と絡めて考える

まず、ナトリウムはどうして「難しい」と感じるのか、考えてみましょう。

ほかの電解質、例えばカリウムを考えると、「高カリウムならカリウム過剰」「低カリウムならカリウム不足」というふうに、とりあえずおおまかに捉えることができ、各々の原因を考えていけば、病態も治療法も理解できます。

ところがナトリウムになると、高ナトリウム血症ひとつをとっても、教科書を見れば「ナトリウムの過剰」以外に「水の欠乏」とか「ナトリウム欠乏を上回る水欠乏」とか、いろいろ難しい分類がなされています。

なぜナトリウムだけ、こんなにも話がややこしいのでしょうか? 

この記事を読んでいる人におすすめ

カテゴリの新着記事

第42回 エストロゲン・ゲスターゲンと月経周期

4ホルモンの推移と卵巣周期  性周期とは、前回紹介した4種のホルモンがどのように推移するのかが核心であると言ってよく、いよいよその詳細を追いかけてみましょう。そのためには、いったん視床下部と子宮のことは忘れて、しばらくは下垂体と卵巣の相互作用に集中すると理解しやすく

2016/5/1