国際ボランティア活動に参加するために、若いうちにトライした方がいいコト。
- 公開日: 2014/11/20
- 更新日: 2021/1/6
看護師のキャリアとして一度は挑戦したい国際ボランティア。ボランティア団体と活動内容は多岐にわたるものの、最も有名で志望者が多い団体は国境なき医師団ではないでしょうか。 国境なき医師団の活動は、紛争地域やエボラ出血熱を始めとした感染症発生地の最前線で医療活動の提供です。看護師も募集対象の職種として随時募集はされているものの、明確な採用基準が引かれているわけでなく、経歴と面接によって採用が決まります。
2014年11月時点での募集要項としては下記のものがあります。
- 2年以上の臨床経験
- 新人などへの指導や教育業務の経験
- 派遣期間:6ヶ月〜1年間
- 求める人材
活動理念への賛同 異文化への適応力とチームワーク 指導・管理業務の能力 ストレスに対処できる能力 柔軟性 コミュニケーション・語学力 独立して働く能力 挑戦し、自信を持って取り組む姿勢
日本で培える能力が多いものの、海外でしか身につけにくい能力もあります。 まず、明確に必要となるのが語学力でしょう。 国境なき医師団では、英語及びフランス語の技能が求められますが、最低限英語でコミュニケーションをとれるだけの語学力が必要となります。 採用後に行われる事前研修もすべて英語で行われるため、生半可な英語力では事前研修からついていくのが精一杯でしょう。 その次に、異文化への適応力とチームワークを日本で身につけるのは困難といえます。 文化的な背景が異なる人々と同じ空間で働くのは想像以上に難しいことです。 日本人が少数派となる環境で自分の力を発揮するには、海外の看護現場での就労経験を積んで予行演習をしておくべきでしょう。 こういった能力を満たすために闇雲に海外に留学して解決するわけではありません。 次ページから若いうちからトライするべき、海外ボランティアに向けた留学選びのコツをレクチャーします!
語学力の習得はズバリ、若ければ若いほど習得が早いと言われています。 じゃあ、私はダメなの!?と思われるかもしれませんが、挑戦するのに遅いということはありません。 ただし、若い方が発音の綺麗さ、単語の暗記力、フレーズの習得などスムーズです。今、留学を検討されているナースの方は、なるべく早くチャレンジすることが大きな差を生みます。 次に大切なのが、ノープランの留学にしない。という当たり前のことです。 ついつい値段が気になって、行けばなんとかなる!スタイルの留学に飛び出してしまわれる方がいます。得るものはあるものの、自分の時間とお金をかけて渡航するものなので、しっかりと計画を立てて行きましょう。
留学プランのたて方
- 目的をはっきりとさせる。
- 信頼できる留学エージェントを探す
しっかりと余裕を持った貯金プランをたてる
目的をはっきりとさせるゆっくりしたい、看護師としての経験を増やしたい、海外ボランティアにつながる留学にしたい、語学力を伸ばしたいなど、目的は多岐にわたると思います。 絶対に譲れない留学の目的は明確にしておきましょう!
信頼できる留学エージェントを探す患者さんがいい病院を探すように、留学に行こうと決めたら信頼できる留学エージェントを探すことが大切です。 個人経営の小さなエージェントから、歴史ある大きなエージェントまで様々。消費者庁がアドバイスをしている留学業界の認定基準−J-CROSSに加入しているかという点も重視したいポイントです。
しっかりと余裕を持った貯金プランをたてる留学にはお金がかかります!アジア圏の語学留学は費用は安く抑えられ語学学習にはおすすめの留学の一つではあります。 しかし、クオリティは英語圏の国に行く語学留学が高く、人気と満足度も高い傾向にあります。 自分の人生をかけた留学に、満足のいく留学プランを選べるようにしっかりと貯金計画を立てておきましょう!
>次ページでは、看護留学セミナーをご紹介します。
忙しい看護師の皆様にとって、効率的な留学情報収集の仕方は看護留学を取り扱うワールドアベニューのセミナーにご参加いただくことです。 膨大な留学資料を読むより簡単で、気になる予算や実際に留学するまでの準備、海外で稼げちゃう留学プランなどの情報を無料で得ることができます。 海外ボランティアに参加するのに必要なスキルを効率的に学べて、留学費用分のお金は稼げちゃう可能性があるオリジナル留学プランがワールドアベニューではご紹介可能です。 ワールドアベニューでは、年間1,000人近い看護師の皆様からお問合せを頂いております。 まずは、お気軽にお問合せから。
★無料、看護留学セミナーは下記の日程で開催します!★
- 12月5日 (金)東京
- 12月10日(水)沖縄
- 12月13日(土)大阪
- 12月14日(日)大阪
- 12月19日(金)東京
- 12月20日(土)名古屋
※▼ご予約はこちらのバナーからどうぞ!