激しい頭痛を訴える患者さんへの問診・看護
- 公開日: 2015/1/8
▼急変対応について、まとめて読むならコチラ
急変時の対応
緊急度・重症度の判断
私たちが注目しなければならないのが二次性頭痛です。二次性頭痛の中には生命にかかわる、あるいは重大な後遺症を残し得る重篤な病態もふくまれているため、院内初期対応では、危険な頭痛を察知し、早急な治療に結び付けることが非常に大切です。
そのためには問診・観察が非常に重要になります。
【関連記事】 頭痛とは?原因と鑑別(機能性頭痛・症候性頭痛)
以下に、頭痛を訴える患者さんの重症度・緊急度を判断する上での問診のポイントを解説します。
問診のポイント
■1 発症様式とその経過を確認する
1.いつから、どのように痛みが始まりましたか?
2.何か前兆はありましたか?
■2 部位・程度を確認する
1.どのあたりが強く痛みますか?
2.痛みの部位はどの範囲ですか?
3.痛みの場所は移動していますか?
4.10を最大の痛みとすると今はどの程度ですか?
5.今までに同様の痛みを経験したことがありますか?
特に、頻度および持続時間(群発頭痛は45~60分おき、1日に数回発生。緊張型頭痛はさらに長く持続)を確かめます。
参考になった
-
参考にならなかった
-