【連載】看護学原論に立ち戻って考える!KOMIケアで学ぶ看護の観察と看護記録
第13回 KOMIケアを実践しよう―課題の整理と到達目標―
- 公開日: 2016/3/28
- 更新日: 2021/1/6
そもそも「看護」って何だろう?何をすれば看護といえるのだろう?本連載では、看護とはどのようなことであり、どのような視点で患者を観察し、また記録するのかについて、ナイチンゲールに学びながら解説します。
前回までKOMIケアの実践編を、第1ステップ「基本シートの作成」、第2ステップ「KOMI レーダーチャート」、第3ステップ「KOMIチャート」に分けてご紹介しました。 今回は、チャートの結果で得た患者さんの情報について課題の整理と到達目標を考えていきます。
解決すべき課題とケアに活用できる点
KOMIチャートシステムは、情報をアセスメントした段階ですでに
- 生命力の消耗をきたすもの=マイナス面
- 持てる力や健康な力=プラス面
の両面を抽出していますから、そこから「解決すべき課題」と「ケアに活用できる点」とを明確にすることが容易になります。
つまり
- 生命力を消耗している要因が「解決すべき課題」
- 持てる力や健康な力は「ケアに活用できる点」
として認識されるのです。
支援策は患者さんの希望にそって考える
数多くある「解決すべき課題」の中で優先して解決しなければならない項目を選別し「課題の整理とケアの方向性」(コチラから資料をダウンロード)に、優先順位をつけて列記していきます。
参考になった
-
参考にならなかった
-