1. トップ
  2. 看護記事
  3. 診療科から探す
  4. 消化器科
  5. ストーマ
  6. 第9回 ストーマ装具交換の手順

【連載】伊藤麻紀先生の『ストーマケアはじめの一歩』

第9回 ストーマ装具交換の手順

  • 公開日: 2016/8/8

▼ストーマについてまとめて読むならコチラ
ストーマとは? ストーマケアについて


まずは物品を準備

 ストーマ装具を交換する際に必要な物品は、ストーマ装具や使用しているアクセサリー、リムーバー、粉状皮膚保護材、石鹸、洗浄後にストーマ周囲皮膚の水分をふき取るためのコットンやガーゼ、ゴミ袋として使用する小さいビニール袋を1~2枚です。

 ほかに、ベッドサイドで装具交換を行う場合は、洗浄の際に水を受けるパッドやビニール袋、汚れ防止用シーツ、洗浄ボトル、尿路ストーマの術後でステントがある場合には、滅菌ガーゼや鑷子も必要になります。

装具をはがして廃棄するまで

 装具をはがして廃棄するまでの5つのステップを解説します。

この記事を読んでいる人におすすめ

カテゴリの新着記事

第27回日本小児ストーマ・排泄・創傷管理セミナー 開催のお知らせ

会期 2025年6月11日(水)、12日(木)、13日(金) 6月11日: 13時開始、 6月13日 :16時15分終了予定 研修内容 ストーマ術前術後のケア(低出生体重児を含む)、創傷ケア(褥瘡予防・局所ケア)、失禁ケア(尿・便失禁、自己導尿指導等) ※当

2025/1/17