1. トップ
  2. 看護記事
  3. 注目ピックアップ
  4. ユースキン格言選考会レポート

ユースキン格言選考会レポート

  • 公開日: 2017/9/13
  • # 注目ピックアップ

9月6日に千葉オークラホテルでユースキン格言選考会が開催されました。遠方からの参加もあり、100名ほどの賑やかな選考会となりました。


毎年各地で開催されているユースキンの選考会

まず代表取締役社長の野渡和義さんより、会社創設から今日に至る歩み、製品説明などのお話がありました。堅苦しい雰囲気はなく、時折冗談を交えながらの説明で、会場のあちらこちらから笑い声が聞こえていました。

代表取締役社長の野渡和義さんの写真

この格言選考会はユースキン製品の愛用者を招待して毎年開催されており、今回で19回目になります。今年は、いわき・千葉・高崎・浜松・神戸で開催されます。千葉会場には、多くの初参加の方々の他にも、何回も参加しているという方もいました。社長さん自らが各テーブルをまわって直接会話することができ、一般の方々との距離が近いことが印象的でした。

和やかなムードで行われる選考

挨拶が終わると、格言選考に移りました。全国から送られてきた数千もの格言のうち、あらかじめ68編まで絞られたものの中から、各地の選考会場毎にTOP10を選びます。選考では、各々が良いと思う格言に票を入れるのですが、その方法も工夫されています。壁際に大きくプリントアウトされた格言が並べられ、良いと思った格言にシールを貼り、投票します。どの格言にどれくらいの票が入ったのかが一目でわかり、机から離れて投票することになるため、投票中は自然と賑やかな雰囲気となっていました。

投票結果が出るまでの間、製品を試しながらの歓談の時間が設けられました。質問があれば各テーブルにいる担当社員に話を聞くことができるようになっており、1人ずつプレートに分けられたデザートが配られて、食べたり、おしゃべりしたり、というリラックスした時間を過ごしました。
一人ずつに配られたデザート

さまざまな用途のユースキン製品

選考会では、各テーブルの上にさまざまな種類のユースキン製品が置かれ、実際に使ってどのようなものかを知ることができました。普段よく目にするタイプのユースキンAシリーズに加え、痒みのケアに特化したユースキンIシリーズ、あせも専用のユースキンあせもシリーズ、いろいろな香りを楽しむことができるユースキン hanaシリーズ、敏感肌用のユースキンSシリーズ…とたくさんの種類がありました。

また、ユースキンAは今年で60周年を迎え、通常のチューブタイプのユースキンにミッフィがプリントされている、今年限定モデルの紹介もありました。

野渡さんの各製品についての説明の中で、消費者目線で商品開発をしていることだけでなく、1つ1つの製品にまつわるエピソードなどを知ることができ、ユースキンの製品をこれまでより身近に感じることができる会となっていました。

おわりに

格言選考が終了し、最後にハンドマッサージ方法の案内がありました。実際にユースキン製品を使って行ない、マッサージ後、参加者はしっかりと保湿されていることを実感していました。

あっというまに2時間半が経過し、和やかな雰囲気の中、選考会は終了しました。選考会の参加者には、格言カレンダーが送られるそうです。

この記事を読んでいる人におすすめ

カテゴリの新着記事

保護の基本を学ぼう【PR】

保護の基本 化学的刺激からの保護  皮膚への化学的刺激になりうるものには、排泄物、ドレーンや気管瘻の周囲などがありますが、やはりおむつ内の排泄物による刺激が、日常的に誰もが直面する問題だと思います。  排泄物はアルカリ性です。その刺激から皮膚を守るためには、撥水保護

2025/2/20