[医薬品]新医薬品12成分17品目の薬価収載を了承 中医協・総会 厚労省
- 公開日: 2019/9/3
中央社会保険医療協議会・総会は28日、新医薬品12成分17品目の薬価収載を了承した。薬価収載予定日は9月4日。詳細は以下の通り。
●脳下垂体ホルモン剤(内用薬)/ミニリンメルトOD錠25μg・同50μg(デスモプレシン酢酸塩水和物)/男性における夜間多尿による夜間頻尿/フェリング・ファーマ/規格間調整/25μg1錠:59.50円、50μg1錠 100.00円
●その他の腫瘍用薬(内服薬)/ヴァンフリタ錠17.7mg・同26.5mg(キザルチニブ塩酸塩)/再発または難治性のFLT3-ITD変異陽性の急性骨髄性白血病/第一三共/類似薬効比較方式(I)/17.7mg1錠:1万9,694.90円、26.5mg1錠:2万6,582.10円
●その他の腫瘍用薬(内服薬)/ロズリートレクカプセル100mg・同200mg(エヌトレクチニブ)/NTRK融合遺伝子陽性の進行・再発の固形がん/中外製薬/類似薬効比較方式(I)・有用性加算(II)10%・先駆け審査指定制度加算10%/100mg1カプセル:5,214.20円、200mg1カプセル:9,889.90円
●その他の末梢神経系用薬(注射薬)/オンパットロ点滴静注2mg/mL(パチシランナトリウム)/トランスサイレチン型家族性アミロイドポリニューロパチー/Alnylam Japan/類似薬効比較方式(I)・有用性加算(I)40%/8.8mg4.4mL1瓶:98万6,097円
●肝臓疾患用剤(注射薬)/デファイテリオ静注200mg(デフィブロチドナトリウム)/肝類洞閉塞症候群(肝中心静脈閉塞症)/日本新薬/原価計算方式・有用性加算(II)10%・市場性加算10%・加算係数0.2/200mg2.5mL1瓶:5万3,108円
●糖尿病用剤(注射薬)/ゾルトファイ配合注 フレックスタッチ(インスリン デ グルデク〔遺伝子組換え〕/リラグルチド〔遺伝子組換え〕)/インスリン療法が適応となる2型糖尿病/ノボ ノルディスク ファーマ/新医療用配合剤の特例/1キット:5,293円
●その他の生物学的製剤(注射薬)/ユルトミリス点滴静注300mg(ラブリズマブ〔遺伝子組換え〕)/発作性夜間ヘモグロビン尿症/アレクシオンファーマ/類似薬効比較方式(I)・有用性加算(II)5%・費用対効果評価対象(H1)/300mg30mL1瓶:71万7,605円
●精神神経用剤(外用薬)/ロナセンテープ20mg・同30mg・同40mg(ブロナンセリン)/統合失調症/大日本住友製薬/類似薬効比較方式(I)/20mg1枚:278.40円、30mg1枚:401.30円、40mg1枚:520.20円
●眼科用剤(外用薬)/アジマイシン点眼液1%(アジスロマイシン水和物)/結膜炎、眼瞼炎、麦粒腫、涙嚢炎/千寿製薬/類似薬効比較方式(I)・小児加算5%/1%1mL:302.20円
●気管支拡張剤(外用薬)/ビベスピエアロスフィア28吸入(グリコピロニウム臭化物/ホルモテロールフマル酸塩水和物)/慢性閉塞性肺疾患(慢性気管支炎、肺気腫)の気道閉塞性障害に基づく諸症状の緩解/アストラゼネカ/新医療用配合剤の特例/28吸入1キット:1,780.30円
●その他の呼吸器官用薬(外用薬)/ビレーズトリエアロスフィア56吸入(ブデソニド/グリコピロニウム臭化物/ホルモテロールフマル酸塩水和物)/慢性閉塞性肺疾患(慢性気管支炎、肺気腫)の諸症状の緩解/アストラゼネカ/類似薬効比較方式(I)・費用対効果評価対象(H5)/56吸入1キット:4,074.80円
●抗ウイルス剤(外用薬)/イナビル吸入懸濁用160mgセット(ラニナミビルオクタン酸エステル水和物)/A型またはB型インフルエンザウイルス感染症の治療/第一三共/類似薬効比較方式(I)/160mg1瓶:4,164.40円
(厚生政策情報センター)
カテゴリの新着記事

[医療機器] 区分A3などの医療機器を保険適用 厚労省
NEW
厚生労働省は3月31日付で、「医療機器の保険適用」に関する通知を地方厚生(支)局などに送付した。2025年4月1日から保険適用となった対象の医療機器は、区分A3(特定包括)「放射性医薬品合成設備MPS200Aβ」(住友重機械工業)など。 その他、医科における新たな保険
-
-
- [診療報酬] 26年度診療報酬改定、要望書「第1報」を提出へ 日病協
-
-
-
- [医療提供体制] 救急搬送者数3年連続で最多を更新 総務省消防庁
-
-
-
- [医療提供体制] 都の無痛分娩助成、対象の48医療機関を公開 東京都
-
-
-
- [医療提供体制] 共用試験の公的化で経費増大、財政支援を強く要望 AJMC
-