[医薬品] 抗パーキンソン剤などの「使用上の注意」の改訂指示 厚労省
- 公開日: 2019/8/29
厚生労働省は22日、抗パーキンソン剤などについて、添付文書の「使用上の注意」の改訂を指示する通知を、日本製薬団体連合会に送付した。いずれも添付文書の記載要領の改正に対応した見直しで、抗パーキンソン剤の「アポモルヒネ塩酸塩水和物」では、「重要な基本的注意」の項を新設し、「本剤の減量、中止が必要な場合は、漸減すること」との記載を追加した。今回、使用上の注意改訂の指示があったのは以下の医薬品。
▽抗パーキンソン剤「アポモルヒネ塩酸塩水和物」▽抗パーキンソン剤「カベルゴリン」▽抗パーキンソン剤「タリペキソール塩酸塩」▽抗パーキンソン剤・その他の中枢神経系用薬「プラミペキソール塩酸塩水和物(普通錠、OD錠)」▽抗パーキンソン剤「プラミペキソール塩酸塩水和物(徐放錠)」▽抗パーキンソン剤「ブロモクリプチンメシル酸塩」、「ペルゴリドメシル酸塩」▽抗パーキンソン剤・その他の中枢神経系用薬「ロチゴチン」▽抗パーキンソン剤「ロピニロール塩酸塩」▽他に分類されない代謝性医薬品「トファシチニブクエン酸塩」▽ワクチン類「乾燥BCGワクチン」
(厚生政策情報センター)
参考になった
-
参考にならなかった
-
カテゴリの新着記事
[診療報酬] 認定コーディネーターの院内配置、脳死臓器提供管理料で評価へ
中央社会保険医療協議会・総会が29日に開催され、2026年度診療報酬改定に向け個別事項として「移植医療」について議論を行った。厚生労働省は、認定ドナーコーディネーターの院内配置を踏まえた「脳死臓器提供管理料」や「臍帯血移植」などの評価の在り方を論点に挙げた。 認定ドナーコーディ
2025/10/30
-
-
- [介護] 介護保険制度の持続可能性、負担の在り方で議論 社保審部会
-
-
-
- [医療提供体制] 医療法人の経営状況、速報値を厚労省が公表 社保審部会
-
-
-
- [感染症] 伝染性紅斑など、過去5年間と比較し「かなり多い」
-
-
-
- [医療提供体制] 医師臨床研修マッチング内定者152人減 厚労省
-
