[医薬品] 抗パーキンソン剤などの「使用上の注意」の改訂指示 厚労省
- 公開日: 2019/8/29
厚生労働省は22日、抗パーキンソン剤などについて、添付文書の「使用上の注意」の改訂を指示する通知を、日本製薬団体連合会に送付した。いずれも添付文書の記載要領の改正に対応した見直しで、抗パーキンソン剤の「アポモルヒネ塩酸塩水和物」では、「重要な基本的注意」の項を新設し、「本剤の減量、中止が必要な場合は、漸減すること」との記載を追加した。今回、使用上の注意改訂の指示があったのは以下の医薬品。
▽抗パーキンソン剤「アポモルヒネ塩酸塩水和物」▽抗パーキンソン剤「カベルゴリン」▽抗パーキンソン剤「タリペキソール塩酸塩」▽抗パーキンソン剤・その他の中枢神経系用薬「プラミペキソール塩酸塩水和物(普通錠、OD錠)」▽抗パーキンソン剤「プラミペキソール塩酸塩水和物(徐放錠)」▽抗パーキンソン剤「ブロモクリプチンメシル酸塩」、「ペルゴリドメシル酸塩」▽抗パーキンソン剤・その他の中枢神経系用薬「ロチゴチン」▽抗パーキンソン剤「ロピニロール塩酸塩」▽他に分類されない代謝性医薬品「トファシチニブクエン酸塩」▽ワクチン類「乾燥BCGワクチン」
(厚生政策情報センター)
参考になった
-
参考にならなかった
-
カテゴリの新着記事

[医療機器] 区分A3などの医療機器を保険適用 厚労省
厚生労働省は3月31日付で、「医療機器の保険適用」に関する通知を地方厚生(支)局などに送付した。2025年4月1日から保険適用となった対象の医療機器は、区分A3(特定包括)「放射性医薬品合成設備MPS200Aβ」(住友重機械工業)など。 その他、医科における新たな保険
2025/4/3
-
-
- [診療報酬] 26年度診療報酬改定、要望書「第1報」を提出へ 日病協
-
-
-
- [医療提供体制] 救急搬送者数3年連続で最多を更新 総務省消防庁
-
-
-
- [医療提供体制] 都の無痛分娩助成、対象の48医療機関を公開 東京都
-
-
-
- [医療提供体制] 共用試験の公的化で経費増大、財政支援を強く要望 AJMC
-