[医薬品] 抗パーキンソン剤などの「使用上の注意」の改訂指示 厚労省
- 公開日: 2019/8/29
厚生労働省は22日、抗パーキンソン剤などについて、添付文書の「使用上の注意」の改訂を指示する通知を、日本製薬団体連合会に送付した。いずれも添付文書の記載要領の改正に対応した見直しで、抗パーキンソン剤の「アポモルヒネ塩酸塩水和物」では、「重要な基本的注意」の項を新設し、「本剤の減量、中止が必要な場合は、漸減すること」との記載を追加した。今回、使用上の注意改訂の指示があったのは以下の医薬品。
▽抗パーキンソン剤「アポモルヒネ塩酸塩水和物」▽抗パーキンソン剤「カベルゴリン」▽抗パーキンソン剤「タリペキソール塩酸塩」▽抗パーキンソン剤・その他の中枢神経系用薬「プラミペキソール塩酸塩水和物(普通錠、OD錠)」▽抗パーキンソン剤「プラミペキソール塩酸塩水和物(徐放錠)」▽抗パーキンソン剤「ブロモクリプチンメシル酸塩」、「ペルゴリドメシル酸塩」▽抗パーキンソン剤・その他の中枢神経系用薬「ロチゴチン」▽抗パーキンソン剤「ロピニロール塩酸塩」▽他に分類されない代謝性医薬品「トファシチニブクエン酸塩」▽ワクチン類「乾燥BCGワクチン」
(厚生政策情報センター)
参考になった
-
参考にならなかった
-
カテゴリの新着記事

[感染症] マイコプラズマ肺炎、過去5年間比較「かなり多い」 感染症週報
国立感染症研究所は23日、「感染症週報第19週(5月5日-5月11日)」を発表した。定点把握対象の5類感染症の報告数(定点当たり)は以下の通り。▽インフルエンザ/0.67(前週0.79)/3週連続で減少▽新型コロナウイルス感染症/0.94(1.10)/第6週以降減少が続いている
2025/5/28
-
-
- [診療報酬] 急性期拠点機能への評価、救急搬送の地域シェアに着目 中医協
-
-
-
- [診療報酬] 急性期一般1の届け出17%減、24年度改定後に 中医協
-
-
-
- [医療提供体制] コロナ禍前から消費税負担3割増、島根県立中央病院 全自病
-
-
-
- [医療提供体制] 介護職の賃金、就業場所による格差「是正を」 日慢協会長
-