1. トップ
  2. 看護記事
  3. ニュース
  4. 厚生行政ニュース
  5. [感染症] 風しん累積患者数2,156人に 緊急情報・第35週

[感染症] 風しん累積患者数2,156人に 緊急情報・第35週

  • 公開日: 2019/9/13

 国立感染症研究所・感染症疫学センターは10日、「風しん流行に関する緊急情報 2019年第35週(8月26日-9月1日)」を公表した。

それによると新規報告された風しん患者数は21人、第1週からの累積患者報告数は、前週から22人増え、2,156人(遅れ報告数を含む)となった。
地域別の累積患者報告数は、東京都(808人)、神奈川県(265人)、千葉県(191人)、埼玉県(189人)、大阪府(126人)の順に多い。
35週に複数患者の報告があったのは、北海道、東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県。これまで患者の報告がないのは、青森県と高知県の2県のみとなっている。

(厚生政策情報センター)

この記事を読んでいる人におすすめ

カテゴリの新着記事

[医療提供体制] 初診でのオンライン精神療法、一定の条件下で実施へ

 厚生労働省は、オンラインでの精神療法を一定の条件下で初診から行えるようにする考えを「精神保健医療福祉の今後の施策推進に関する検討会」に示し、おおむね了承された。精神療法の経験が十分にある医師が行うことを前提とし、保健所や市町村などが対応を行っている未治療者や治療中断者、引きこも

2025/10/24