[社会福祉] 生活保護の被保護者調査 19年6月分概数 厚労省
- 公開日: 2019/9/25
厚生労働省はこのほど、2019年6月分の「生活保護の被保護者調査(概数)」を公表した。
詳細は以下の通り。
●被保護実人員総数(保護停止中を含む):207万5,282人(前年同月比2万3,508人減・1.1%減)
●被保護世帯総数(保護停止中を含む):163万4,303世帯(2,024世帯減・0.1%減)
●世帯類型別世帯数(保護停止中を含まない):▽高齢者世帯/89万5,514世帯(1万5,710世帯増・1.8%増)▽高齢者世帯を除く世帯/73万742世帯(1万7,398世帯減・2.3%減)
●高齢者世帯を除く世帯の内訳:▽母子世帯/8万1,726世帯(5,300世帯減・6.1%減)▽障害者・傷病者世帯/40万6,012世帯(6,045世帯減・1.5%減)▽その他の世帯/24万3,004世帯(6,053世帯減・2.4%減)
(厚生政策情報センター)
参考になった
-
参考にならなかった
-
カテゴリの新着記事

[医療機器] 区分A3などの医療機器を保険適用 厚労省
厚生労働省は3月31日付で、「医療機器の保険適用」に関する通知を地方厚生(支)局などに送付した。2025年4月1日から保険適用となった対象の医療機器は、区分A3(特定包括)「放射性医薬品合成設備MPS200Aβ」(住友重機械工業)など。 その他、医科における新たな保険
2025/4/3
-
-
- [診療報酬] 26年度診療報酬改定、要望書「第1報」を提出へ 日病協
-
-
-
- [医療提供体制] 救急搬送者数3年連続で最多を更新 総務省消防庁
-
-
-
- [医療提供体制] 都の無痛分娩助成、対象の48医療機関を公開 東京都
-
-
-
- [医療提供体制] 共用試験の公的化で経費増大、財政支援を強く要望 AJMC
-