1. トップ
  2. 看護記事
  3. 看護教育・制度
  4. 看護管理・教育
  5. 看護師の労働環境
  6. 看護師は感情労働で成長できる!?

【連載】看護師のためのEQ講座

看護師は感情労働で成長できる!?

  • 公開日: 2019/11/13

看護は感情労働

好きで始めた看護師という仕事。

 一人ひとりの患者さん、ご家族の方達に向き合って、人の役に立ちたい、できるだけ、一人ひとりの希望をかなえたい、そう思って始めた看護師という仕事。なのに、長時間勤務が続き、無理な要求ばかりする患者さんに翻弄され、職場でいがみ合う人たちの愚痴を聞かされてばかりで疲れちゃう……、そんなこころの疲れた方もいらっしゃるのではないでしょうか?

看護師の感情

 看護師という仕事は、広範囲にわたり、細やかな配慮が求められながら、ドクターと患者さんをつなぎ、ご家族に安心感を与え、職場ではスタッフの潤滑油として尽力する、まさに、「縁の下の力持ち」でありながらも、オールラウンドプレイヤー、それでいて、その苦労を理解してもらえる機会って少ない、そんな仕事かもしれないですよね。

 「感情労働」という言葉をご存知でしょうか?

 感情労働とは、看護師のみなさんのように、仕事の際に、何らかの感情を表出・制御することが求められ、緊張、忍耐などが不可欠の職務要素とされる労働のことです。

 飛行機の客室乗務員を思い浮かべるとわかりやすいのではないでしょうか。常に笑顔が求められ、いつも落ちついた態度が求められていますよね。看護師というお仕事もまさに、感情労働。感情面に労働の負荷がかかりやすく、勤務中断続的にその負荷は続き、それでいて、仕事が終わっても「充足感や達成感を感じづらい」「精神的なストレスやプレッシャーを感じ続けている」大変なお仕事と言えるでしょう。

 このコラムでは、そんな、毎日の中で、アップダウンを繰り返す「感情」と奮闘しているみなさんが、今の仕事が楽になり、職場が楽しくなる、そんなヒントがお届けできたら、と思います。

看護はEQを高められる仕事

EQ

 EQ(Emotional Intelligence Quotient)ってご存知でしょうか?「感情能力」、「こころの知能指数」と言われ、自分や相手の感情を察知し的確に行動する能力のことです。このEQいう能力は、IQ(Intelligence Quotient)、知能指数とは異なり、磨き高めることができます。感情労働と言われる看護師という仕事は、このEQを高めることができる仕事なのです。EQは仕事に限らず、家族や友人、そして自分自身との関係など、プライベートでも活用可能な能力です。このEQという視点から、みなさんの仕事を見つめ直してみたいと思います。

 EQは、年齢や性別、性格などには関係なく伸ばせる力、看護師のみなさんは、仕事を通じてこの力を磨き高めることができます。それも大変な苦行は必要なく、日々のちょっとした意識や行動を変えることで、どんどん鍛えられる能力です。頭を使えば頭が良くなる、身体を鍛えれば体力がつきさらに身体が丈夫になる、それと同じように、EQを鍛えると、自分の気持ちが楽になるだけでなく、周囲の方達ともっとうまくかかわれるようになり、もっと自分らしい働き方ができるようなるのです。いわば、看護師という仕事では、日々の仕事を通じて、人間力を高めることができる、ということでしょうか。

EQとは

 EQという観点から看護師という仕事を見つめてみることで、みなさんが、「ちょっと気持ちが楽になった」、「仕事が楽しくなってきた」、そう感じていただけるよう、次回は、みなさんの「EQ」をチェックしてみたいと思います。

この記事を読んでいる人におすすめ

カテゴリの新着記事

スタッフ・同僚・患者へのリーダーシップ

※「スタッフにも必要なリーダーシップ」以下の閲覧はログイン(登録無料)が必要です。 1. リーダーシップの正体を探る あなたが思うリーダーシップのイメージは?  「リーダーシップ」と聞いて、皆さんはどんなイメージを思い浮かべますか。フランスの画家・ド

2020/2/6

アクセスランキング

1位

心電図でみる心室期外収縮(PVC・VPC)の波形・特徴と

心室期外収縮(PVC・VPC)の心電図の特徴と主な症状・治療などについて解説します。 この記事では、解説の際PVCで統一いたします。 【関連記事】 * 心電図で使う略語・用語...

250751
2位

【血液ガス】血液ガス分析とは?基準値や読み方について

血液ガス分析とは?血液ガスの主な基準値 血液ガス分析とは、血中に溶けている気体(酸素や二酸化炭素など)の量を調べる検査です。主に、PaO2、SaO2、PaCO2、HCO3-、pH, ...

249974
3位

術前・術後の看護(検査・リハビリテーション・合併症予防な

患者さんが問題なく手術を受け、スムーズに回復していくためには、周手術期をトラブルなく過ごせるよう介入しなければなりません。 術前の検査  術前は、手術のための検査と、手術を受ける準備を...

249741
4位

サチュレーション(SpO2)とは? 基準値・意味は?低下

*2019年3月11日改訂 *2017年7月18日改訂 *2021年8月9日改訂 発熱、喘息、肺炎……etc.多くの患者さんが装着しているパルスオキシメータ。 その測定値である...

249818
5位

看護問題リスト・看護計画の書き方|看護記録書き方のポイン

ここでは一般的な看護記録を解説しています。また、看護診断名にNANDA-I看護診断を使用しています。実際の記録は院内の記録規定に従いましょう。 【関連記事】 *看護計画の「観察項目...

249544
6位

第2回 小児のバイタルサイン測定|意義・目的、測定方法、

バイタルサイン測定の意義  小児は成人と比べて生理機能が未熟で、外界からの刺激を受けやすく、バイタルサインは変動しやすい状態にあります。また、年齢が低いほど自分の症状や苦痛をうまく表現できません。そ...

309636
7位

心電図の基礎知識、基準値(正常値)・異常値、主な異常波形

*2016年9月1日改訂 *2016年12月19日改訂 *2020年4月24日改訂 *2023年7月11日改訂 心電図の基礎知識 心電図とは  心臓には、自ら電気信...

250061
8位

吸引(口腔・鼻腔)の看護|気管吸引の目的、手順・方法、コ

*2022年12月8日改訂 *2022年6月7日改訂 *2020年3月23日改訂 *2017年8月15日改訂 *2016年11月18日改訂 ▼関連記事 気管切開とは? 気管切開...

250001
9位

陰部洗浄の目的・手順・観察項目〜根拠がわかる看護技術

*2020年4月16日改訂 関連記事 * おむつ交換のたびに陰部洗浄は必要? * 膀胱留置カテーテル 陰部洗浄・挿入・固定のコツ * 在宅療養におけるオムツ使用と陰部洗浄について知...

249675
10位

第2回 全身麻酔の看護|使用する薬剤の種類、方法、副作用

【関連記事】 *硬膜外麻酔(エピ)の穿刺部位と手順【マンガでわかる看護技術】 *術後痛のアセスメントとは|術後急性期の痛みの特徴とケア *第3回 局所浸潤麻酔|使用する薬剤の種類、実施方...

295949