1. トップ
  2. 看護記事
  3. 注目ピックアップ
  4. 第7回 PTEGと手術的空腸瘻造設術

【連載】看護師のための経腸栄養講座

第7回 PTEGと手術的空腸瘻造設術

  • 公開日: 2015/9/29
  • # 注目ピックアップ
  • # 胃ろう(PEG)・空腸瘻(PTEG)の増設・管理

▼経腸栄養について まとめて読むならコチラ
経腸栄養(経管栄養)とは|種類・手順・看護のポイント


ポイント

1.PTEGはX線透視下で超音波ガイド下に頚部食道瘻を簡便に作る手技で、造設された頚部食道瘻から留置カテーテルを挿入し、先端を経食道的に胃、十二指腸もしくは空腸に留置する。栄養補給や消化管ドレナージに使用する。
2.PTEGは、胃切除後や腹水貯留などでPEGが困難な症例にも経腸栄養カテーテルが留置が可能である。
3.手術的空腸瘻の作成法にはStamm式、Wizel式、針付きカテーテル法(Needle Catheter Jejunostomy、NCJ)などがある。
4.空腸瘻の管理はPEGの胃瘻の管理と同様、浸出液がなくなれば、入浴、シャワーもOKである。
5.空腸瘻のカテーテルは比較的細い(8Frから12Fr)ので、栄養剤が詰まりやすい。半消化態栄養剤、人工濃厚流動食を使用する場合は、4-6時間ごとにフラッシュの必要がある。

図1

PTEG説明図


はじめに

 経腸栄養を行うためには、消化管アクセスルートが必要となります。このアクセスルートには経鼻、胃瘻(内視鏡的、手術的)、経胃瘻的空腸瘻、PTEG、手術的空腸瘻などがあげられます。シリーズNo.5ではPEG,No.6では経鼻ルートと経胃瘻的空腸瘻を取り上げました。今回はPTEGと手術的に造設する空腸瘻に関してまとめてみます。

PTEG(Percutaneous Transesophageal Gastrotubing:経皮経食道胃管挿入術)

PTEGの概要

 PTEG(ピーテグと呼ぶ)はX線透視下で超音波ガイド下に頚部食道瘻を簡便に作る手技で、日本の消化器外科医である大石英人先生により開発されました1,2)(図1)。造設された頚部食道瘻から留置カテーテルを挿入し、先端を経食道的に胃、十二指腸もしくは空腸にまで誘導します。経鼻カテーテルやPEGと同様に、経腸栄養や消化管の減圧に用いられます。胃切除後や腹水貯留などでPEGが困難な症例にも経腸栄養カテーテルが留置できることが最大の特徴です。

PTEGの適応

 PTEGを開発した大石によると、「胃管留置を必要とするすべての症例に適応がある」としています。しかし、一般的にはPEGが施行可能な患者にはPEGが施行され、胃瘻が造設されます。PTEGは多くの場合、PEGが施行できない症例に行われているのが現状です。

この記事を読んでいる人におすすめ

カテゴリの新着記事

バイオミメティクス(生物模倣)技術を活用した医療機器の開発【PR】

2024年5月25日~ 26日に、海峡メッセ下関(山口県下関市)で、第33回日本創傷・オストミー・失禁管理学会学術集会が開催されました。25日に行われたスイーツセミナーでは、蚊の針を模倣した注射針や超高精密3次元光造形装置(3Dプリンター)を用いた微細加工の研究・

2024/8/19