1. トップ
  2. 看護記事
  3. 医療・看護技術から探す
  4. 環境整備
  5. 第10回【環境管理編】環境整備の実施回数は多いほどいい?

【連載】なぜ? どうして? 22問でわかる 最新 感染対策

第10回【環境管理編】環境整備の実施回数は多いほどいい?

  • 公開日: 2015/11/21

ベッド柵や床頭台などの清拭などは1日に何回していますか? こういった環境整備の実施回数が感染対策にどの程度効果があるのかを知って、過不足なく実施できるようになりましょう。


Q. 環境整備を頻回にすることは感染対策上有効な方法ですか?

※A. NO

環境整備の実施回数の多さは感染対策につながらない

※環境整備は実施するタイミングを考えることが重要

この記事を読んでいる人におすすめ

環境整備とは|看護師が行う意義と目的、方法~根拠がわかる看護技術

【関連記事】 * 第10回【環境管理編】環境整備の実施回数は多いほどいい? * 清拭の目的と看護師が行う意義、手順 * ベッドメイキング 見直そう! 5つのポイント 環境整備の意義・目的  病室は、患者さんの治療の場であるとともに生活の場です。患者

2018/4/5

手指衛生が必要な場面とは?〜根拠がわかる看護技術

※ここでは一般的な感染対策について解説しています。実際の対応に際しては、各医療施設で示されている感染対策に従いましょう。 また、本解説は手術時手指消毒を除きます。 手指衛生の方法-石けんと流水による手洗いと速乾性手指消毒薬を用いた方法―  手指衛生に

2019/2/27

【図解】ベッドメイキングの手順とコツ~根拠がわかる看護技術

ベッドメイキングには、新しくベッドをつくる方法と患者さんが寝ている状態でベッドをつくる(シーツ交換)方法があります。ここでは基本形として、新しくベッドをつくるための手順を紹介していきます。 (2017年5月24日更新) ベッドメイキングを行う前に知っておき

2016/12/1

清拭の目的と看護師が行う意義、手順

日常業務として行っている清拭。目的や看護師が行う意義、清拭の際の観察のポイントなどをおさらいしておきましょう。 【関連記事】 拘縮患者さんの清拭・陰部洗浄のコツと注意点 寝衣交換の手順・コツ~清拭時も負担なくできる方法 目的と意義  身体の清潔を保持する

2018/6/9

第9回【環境管理編】環境整備のとき、消毒薬使用は必須?

多剤耐性菌や感染性胃腸炎などに罹患している患者さんとそうでない患者さんの病室の環境整備を行う際、どのような区別をしていますか?消毒薬を使い分けたりする必要があるのかどうか迷ったことはありませんか? 今回は、そんな病室の環境整備を行う際の消毒薬の使い分けについて解説してい

2015/11/20

カテゴリの新着記事

環境整備とは|看護師が行う意義と目的、方法~根拠がわかる看護技術

【関連記事】 * 第10回【環境管理編】環境整備の実施回数は多いほどいい? * 清拭の目的と看護師が行う意義、手順 * ベッドメイキング 見直そう! 5つのポイント 環境整備の意義・目的  病室は、患者さんの治療の場であるとともに生活の場です。患者

2018/4/5