1. トップ
  2. 看護記事
  3. 診療科から探す
  4. がん
  5. 第1回 オピオイド鎮痛薬と便秘、対策や治療法は?【PR】

【連載】オピオイド誘発性便秘症(OIC)のアセスメントと治療薬の使い方

第1回 オピオイド鎮痛薬と便秘、対策や治療法は?【PR】

  • 公開日: 2020/10/29
  • # がん
  • # がんの疼痛ケア・コントロール
  • # 注目ピックアップ
  • # 診療科から探す

この記事を読んでいる人におすすめ

第2回 オピオイド鎮痛薬の副作用とナルデメジンについて【PR】

オピオイド鎮痛薬による副作用のひとつにオピオイド誘発性便秘症(OIC)があります。OICに苦しむ患者さんに適切なケアを行うために、オピオイド鎮痛薬とはどのような薬なのか、OIC治療薬の作用機序・使い方・注意点、特にナルデメジンについてご紹介します。

2020/11/30

第3回 オピオイド誘発性便秘症(OIC)看護のポイント【PR】

オピオイド鎮痛薬による副作用のひとつにオピオイド誘発性便秘症(OIC)があります。OICに苦しむ患者さんに適切なケアを行うために、オピオイド鎮痛薬導入前の観察ポイント、オピオイド鎮痛薬使用中の排便コントロール、患者さんへの説明、精神的サポートについて解説し

2020/12/25

第4回 【事例紹介】オピオイド誘発性便秘症(OIC)へのケアの実際【PR】

オピオイド鎮痛薬による主な副作用の一つであるオピオイド誘発性便秘症(OIC)では、便秘による食欲不振、腹部膨満感などから患者さんのQOLが低下し、治療の継続に支障をきたすこともあります。シリーズ最終回となる今回は、OIC患者さんを実際に担当した経験のあ

2021/1/29

カテゴリの新着記事

顎骨骨髄炎・顎骨壊死の看護|原因、治療、問診・観察ポイント、口腔ケア、術後ケアなど

顎骨骨髄炎・顎骨壊死とは  顎骨骨髄炎とは、口腔内細菌に感染したことで起きた炎症が顎骨内の骨髄にまで及び、さまざまな症状が生じる疾患です。上顎と下顎のどちらにも発症しますが、下顎骨に多くみられます。顎骨骨髄炎が進行し、顎骨の組織や細胞が局所的に死滅し、骨が壊死した状態を顎骨壊死

2024/7/26