1. トップ
  2. 看護記事
  3. 学会・セミナー
  4. 開催告知
  5. 看護教育研究学会 第17回看護教育研究学会学術集会開催のお知らせ

看護教育研究学会 第17回看護教育研究学会学術集会開催のお知らせ

  • 公開日: 2023/6/21

看護および看護教育に関する研究を発信し、看護学の発展に寄与するとともに、看護職者の資質の向上を図ることを目指して2006年に設立された看護教育研究学会は、看護実践力や技術力,教育指導力の向上を目指している学会です。

日時

2023年10月14日(土)9:30-16:30(予定)

会場

日本大学文理学部 百周年記念館2階国際会議場

テーマ

変革の時代における看護教育 -忠恕(ちゅうじょ)の心でつながる看護をはぐくむには-

学術集会長

小竹久美子(奈良県立医科大学 医学部看護学科 教授)

参加費

一般 5,000円(事前申し込み),6,000円(当日)
学生(大学院生を含む) 1,000円(学生証の提示をお願いします)
お弁当代:1,000円(お茶付き)*事前申し込みが必要です

参加費・お弁当代等の事前支払いについて
下記口座へお振込ください。

ゆうちょ銀行からの振込
銀行名:ゆうちょ銀行
口座記号・番号:00110-5-433244
加入者名:看護教育研究学会

ゆうちょ銀行以外からの振込
銀行名:ゆうちょ銀行(金融機関コード:9900)
支店名:〇一九 店(ゼロイチキユウ店)(店番:019)
預金種目:当座
口座番号:0433244
加入者名:看護教育研究学会

事前参加及び支払い期限

9月29日(金)

問い合わせ先

E-mail info@nihonkango.jp
URL http://nihonkango.jp/conference.html


この記事を読んでいる人におすすめ

カテゴリの新着記事

急性混乱のある患者さんへの看護計画|術後せん妄が生じている患者さん

NEW

術後せん妄が生じている患者さんに関する看護計画  せん妄は興奮、攻撃性、幻覚などが見られる過活動型と、傾眠や抑うつ状態を呈する低活動型とそれらが混在している混合型があります。せん妄が発症する要因には、疾患による身体的な影響、薬剤、環境変化などが挙げられます。術後は手術の侵襲

2025/5/20