1. トップ
  2. 看護記事
  3. ニュース
  4. HealthDay News
  5. 小容量の採血管への切り替えでICU患者の輸血回数が減少

【連載】【HealthDay News】メディカル・ヘルスケア関連のニュースをお届け

小容量の採血管への切り替えでICU患者の輸血回数が減少

  • 公開日: 2023/10/28

 集中治療室(ICU)に入室中の患者では、状態把握のために毎日、複数回の血液検査が行われる。この際、多くの病院で採血に用いられている標準的なサイズの採血管を小容量のものに変更することで患者に対する輸血の必要性が減り、赤血球製剤の大幅な節約につながり得ることが、大規模臨床試験で示された。オタワ病院(カナダ)のDeborah Siegal氏らによるこの研究の詳細は、「Journal of the American Medical Association(JAMA)」に10月12日掲載された。

イメージカット

この記事を読んでいる人におすすめ

カテゴリの新着記事

注射薬が肺高血圧症の病状悪化を抑制

 最近承認された注射薬のソタテルセプトによって、肺動脈性肺高血圧症(PAH)と新規に診断された人の健康状態の悪化を抑制できることを示した第3相臨床試験の結果が明らかになった。PAHは心臓から肺に血液を送る肺動脈の血圧が高くなる疾患であるが、同試験では、ソタテルセプトによってP

2025/10/20