1. トップ
  2. 看護記事
  3. 医療・看護技術から探す
  4. 吸引
  5. 第1回 吸引で“困った!”その原因は何?

【連載】吸引困難5大ケースを攻略する!

第1回 吸引で“困った!”その原因は何?

  • 公開日: 2014/1/12

「吸引」は、日常的な看護ケアでありながら、「困った体験がある」という声がよく聞かれる手技です。「なかなか痰が引けない」「吸引を嫌がられる」など、「吸引が困難」だと看護師のみなさんが感じている典型的なケースをピックアップ。どうして「困難」なのかをひもとき、「攻略法」を紹介します。


あなたが出合った「吸引困難」は、どんなケース?

吸引が困難だと感じるのは、例えば、吸引を拒否する患者さんや認知症患者さんなど、多くの看護師が難しいと感じがちな定番のケースがあります。それは、吸引が苦痛を伴う手技であることが大きく、協力が得られない場合、処置を行うことが一気に難しくなるからでしょう。

また、看護師の感じる「難しさ」について、患者さんとの信頼関係やコミュニケーション術、アセスメントへの自信の度合いが影響していることもあります。そのため、難しい吸引ケアが「できる」ためには、「アセスメント力」「信頼関係づくり」など、現場の事情に即した「知識とスキル」のブラッシュアップが必要です。

あなたも、吸引ケアの向上に役立つ「知識とスキル」を一つ一つ攻略してみましょう。次ページの「吸引困難攻略Map」をたどっていくと、あなたが日頃感じる吸引の難しさを解決するヒントが見えてくるはずです。

続いては「吸引困難攻略Map」です。

この記事を読んでいる人におすすめ

カテゴリの新着記事

第5回 小児の吸引(気管吸引)|目的、手順、注意点

吸引の目的  小児は上気道が狭く自分の力で分泌物を喀出できないことがあるため、気道閉塞を起こしやすい状態になっています。そのため、下記の目的で必要時に吸引を実施します。 ①気道分泌物などの異物の除去 ②気道閉塞の防止と換気の改善 吸引の適応  以下のような症状が

2022/2/15