1. トップ
  2. 看護記事
  3. 記事一覧
  4. 220ページ目

記事一覧

15件/3733件

【人工呼吸器】SIMVの特徴と設定項目

患者さんが楽に呼吸ができるようにサポートしていくことが看護師の重要な役割の一つ。そのためには、どんな呼吸をしているのかを把握しなければいけません。人工呼吸器装着下で患者さんの呼吸をどのように補助するのか、それを決めているのが換気モードの設定です。 SIMV(+PS)

2013/12/12

著者に聞く! 『平手先生のモニター心電図講座』誕生秘話(前編)

平手先生のモニター心電図講習会はこちらから 多くの看護師が苦手とする「心電図モニター」。18年間でおよそ5万人のコメディカルに心電図の読み方を教えてきたという平手裕市先生が、その講義のエッセンスを詰め込んだ著書『平手先生のモニター心電図講座』が刊行されました。どんなエッ

2013/12/12

ショックの定義、症状、診断基準と見極め

▼急変対応について、まとめて読むならコチラ 急変時の対応 急変症状の中でも「ショック」にはさまざまな原因があり、その見極めを覚えておくことは重要です。ここでは見極めのポイントとそのとき看護師は何をすべきかを解説します。 ショックの定義  ショックは、「生体

2013/12/12

ナース専科 2013年12月増刊号 『一冊まるごと薬のトリセツ』

    書誌情報 発売 2013年12月12日 版型 A4変形 ページ数 144 定価 1500円+税 ナースが知っておきたい薬の知識がこれ1冊で 普段職場で何気なく取り扱っている薬も、患

2013/12/11

1日で理解できる 心電図判読の基本

  約40,000人が学んだ「心電図を読み解く」スペシャリスト、平手裕市先生のセミナーとはどのような内容なのか、3月4日に横浜で行われたセミナーをレポートします。 ただ座って解説を聞くだけではなく、実際に身体を動かして覚えるなど、楽しく学べる講習

2013/12/9

冬こそ実践! スキンケア

寒さが厳しい真冬は、空気の乾燥が特に気になります。室内は暖房でさらに湿度が低い状態になりがちです。患者さんはもちろん、看護師のみなさんも肌がガサガサして、粉がふいたり荒れてしまうことはありませんか。 秋冬の肌の乾燥・肌荒れを予防したり、やわらげるためのスキンケアについて

2013/12/8

【人工呼吸器】PSVの特徴と設定項目

患者さんが楽に呼吸ができるようにサポートしていくことが看護師の重要な役割の一つ。そのためには、どんな呼吸をしているのかを把握しなければいけません。人工呼吸器装着下で患者さんの呼吸をどのように補助するのか、それを決めているのが換気モードの設定です。 PSV Press

2013/12/5

【人工呼吸器】CPAPの特徴と設定項目

患者さんが楽に呼吸ができるようにサポートしていくことが看護師の重要な役割の一つ。そのためには、どんな呼吸をしているのかを把握しなければいけません。人工呼吸器装着下で患者さんの呼吸をどのように補助するのか、それを決めているのが換気モードの設定です。 サポートレベルごと

2013/11/29

第8回 オーストラリアで国際正看護師として働こう!

看護師さんの為の海外留学最新情報をお届けする、海外留学エージェントのワールドアベニューです。 今回は、ワールドアベニューの海外正看護師資格取得プログラムによって見事、オーストラリアで正看護師資格を取得された方が、現地でどのように働かれているかを紹介させて頂きます。 ま

2013/11/24

【人工呼吸器】換気モードの量規定と圧規定

患者さんが楽に呼吸ができるようにサポートしていくことが看護師の重要な役割の一つ。そのためには、どんな呼吸をしているのかを把握しなければいけません。人工呼吸器装着下で患者さんの呼吸をどのように補助するのか、それを決めているのが換気モードの設定です。 “ どのくらい”

2013/11/22

おうちでできる えんげ食

書誌情報 発売 2013年11月22日 版型 B5版 ページ数 92 定価 1700円+税 概要 ナース専科初の一般向けの書籍。笑顔で食べてもらう知恵と工夫が満載の1冊。 誤嚥しにくさと食べやすさ、見た目の良さを持つ嚥下食

2013/11/21

[新版]看護研究サクセスマニュアル

書誌情報 発売 2013年11月22日 版型 AB判 ページ数 164 定価 2300円+税 概要 看護研究の実践事例に基づいて、作り方を具体的にアドバイス。インターネットによる文献検索や論文のまとめ方、発表にも役立つ、ナースや看護

2013/11/21

心肺蘇生ガイドライン(ACLS)のポイント

「AHA心肺蘇生ガイドライン2010市民救助者用、ヘルスケアプロバイダー用」をベースにして、 急変対応の基本ともいうべき、2010年に改訂された心肺蘇生ガイドラインのポイントを解説します。 呼気CO2モニターの装着 ACLS(Advanced Cardiovasc

2013/11/21

急変対応の基本! 心肺蘇生ガイドライン(BLS)のポイント (ABCからCABに)

「AHA心肺蘇生ガイドライン2010市民救助者用、ヘルスケアプロバイダー用」をベースにして、 急変対応の基本ともいうべき、2010年に改訂された心肺蘇生ガイドラインのポイントを解説します。 BLSのA-B-CはC-A-Bに 従来の2005年までのガイドライン(AH

2013/11/13

神経障害性疼痛(しびれ、電気が走るといった異常感覚と伴う)はどのようにアセスメントするのですか?

もともと痛みはその人自身にしか分からない主観的な感覚で、患者自身が「痛い」ということを信じることが必要です。疼痛の評価は、患者自身が痛みをどのように感じているかを評価することがゴールドスタンダードです。特に新しく出現した痛みについては、その原因が何かを考えることが重要にな

2013/11/13