1. トップ
  2. 看護記事
  3. 診療科から探す
  4. 循環器科
  5. 心電図
  6. モニター心電図
  7. 6ページ目

モニター心電図

モニター心電図関連の記事の一覧です。

「モニター心電図」の記事一覧です。看護のお仕事にすぐに役立つ情報をお届けします。

モニター心電図 記事カテゴリ

「モニター心電図」の記事一覧

15件/97件

第7問 心電図で次の特徴を見せる調律は何か?

【問題】心電図で次の特徴を見せる調律は何か? 特徴:幅の広いQRS波が一定のRR間隔で出現して調律を作る。徐拍となることが多い。QRS波は、先行するP波に続いていない。 次の中から正しいと思うものを選んでください。 1)洞調律 2)心房調律

2018/6/25

第6問 心電図で次の特徴を見せる調律は何か?

【問題】心電図で次の特徴を見せる調律は何か? 特徴:一定のPP間隔で現れる正常のP波があり、そのP波に続くQRS波が調律を作る。 次の中から正しいと思うものを選んでください。 1)洞調律 2)心房調律 3)房室接合部調律 4)心室固有調律 5

2018/6/18

第5問 PQ間隔の正常値は何mmか?ただし記録条件は、25mm/秒です。

【問題】PQ間隔の正常値は何mmか?ただし記録条件は、25mm/秒です。 次の中から正しいと思うものを選んでください。 1)2.75mm未満 2)1.5mm以上、2.5mm未満 3)3mm以上、5mm未満 4)9mm以上、11mm未満

2018/6/11

第4問 以下の心電図から心拍数を求めよ。

【問題】以下の心電図から心拍数を求めよ。 次の中から正しいと思うものを選んでください。 1)150/分以上の頻拍 2)100/分から150/分の頻拍 3)75/分から100/分で正常範囲 4)60/分から75/分で正常範囲 5)60

2018/6/4

第3問 矢印が示すP波は、心臓のどんな電気的活動を表しているか?

【問題】矢印が示すP波は、心臓のどんな電気的活動を表しているか? 次の中から正しいと思うものを選んでください。 1)心臓の非活動期 2)洞結節の興奮 3)心房の興奮 4)房室接合部の興奮 5)心室興奮の始まり 解答は次のページへ。

2018/5/28

第2問 刺激伝導系の模式図内で矢印が示す部分の名称は何か?

【問題】刺激伝導系の模式図内で矢印が示す部分の名称は何か? 次の中から正しいと思うものを選んでください。 1)洞(房)結節 2)心房 3)房室結節 4)ヒス束 5)心室 解答は次のページへ。 【解答】正解

2018/5/21

第1問 心電図内の矢印が示す波形の名称は何か?

【問題】心電図内の矢印が示す波形の名称は何か? 次の中から正しいと思うものを選んでください。 1)P波 2)Q波 3)R波 4)S波 5)T波 解答は次のページへ。 【解答】正解は「5)T波」です。

2018/5/14

【シリーズ第1弾 心電図って面白い!】 第2話 イオンチャンネルと膜電位

今日は週に一回、平手教授がC大学からE病院へ集中管理や手術の邪魔をしに、じゃなくて指導をしにやって来る日です。あらあら、今回も待ち構えているのは看護師のたくみ君と美和さんのようです。 ところでイオンチャンネルって何? たくみ君「先生、待ってました。先週

2018/4/12

<練習問題編①>STが上がっているときはどうする?

入院時、モニター心電図をつけるよう指示があったため、つけてみるとSTが上がっているように見えたため、医師に報告した。この行動はあっているか、間違っているか。もし間違っているなら、どこがいけないのか答えなさい。 >>解答・解説は次ページで! 答え

2017/8/8

ねじ子のモニター心電図をなんとなく見る方法

[1]まずはアラーム設定をきちんとしておく。決してoffのままにはしておかない。 [2]アラーム音がしていなければ、たいていは本当に正常である。「正常なのか、へー」と思いながら、チラ見していればOK。 アラーム音がしている、またはなにか異常結果を吐き出して

2017/4/29

心電図の基礎知識、基準値(正常値)・異常値、主な異常波形の種類と原因など

*2016年9月1日改訂 *2016年12月19日改訂 *2020年4月24日改訂 *2023年7月11日改訂 心電図の基礎知識 心電図とは  心臓には、自ら電気信号を発生して心筋に伝達する、刺激伝導系と呼ばれる機能があります。この機能により、

2016/9/1

第3回<読み方・対応編①>洞性頻脈について

(1)心電図の特徴 病棟などで心電図をみた医師が、「サイナス」や「サイナスリズム」という言葉を使っているのを聞いたことはありませんか? このサイナスは日本語では洞性といいます。洞性とは、洞房結節から発生した電気刺激が刺激伝導系を介して心臓に伝わっていることを意味して

2016/8/31

第2回<準備編②>3点誘導を自在に使いこなそう

【関連記事】 ■12誘導心電図の正しい手順と貼付部位の探し方 モニター心電図と12誘導心電図の関係 看護師の皆さんは病棟で12誘導心電図よりも、モニター心電図に接することが多いと思います。モニター心電図と違い、12誘導心電図はほんの数秒間、心臓から発せら

2016/8/1

心電図で使う略語・用語を知っておこう

最終回は、心電図を読んだり、勉強したりする際に役立つ略語と用語を紹介します。 どのようなものがあるのか知っておきましょう。 心電図の略語の意味を理解しよう 心電図で使う略語には規則性があります。主に、異常な電気刺激が、(1)どこで、(2)どのように発生したのか

2015/12/4

なんでみんな心電図が苦手なの? 4

心電図をわかりやすく教え、楽しく勉強してもらうことに情熱をかけている、人気セミナーの講師でもある平手裕市先生は、『平手先生の モニター心電図講座』(エス・エム・エス刊)の著者でもあります。そんな平手先生が、最近、新刊を出されたとか。今度はどんな心電図の本なのか教えていただ

2015/6/23

アクセスランキング

1位

心電図でみる心室期外収縮(PVC・VPC)の波形・特徴と

心室期外収縮(PVC・VPC)の心電図の特徴と主な症状・治療などについて解説します。 この記事では、解説の際PVCで統一いたします。 【関連記事】 * 心電図で使う略語・用語...

250751
2位

【血液ガス】血液ガス分析とは?基準値や読み方について

血液ガス分析とは?血液ガスの主な基準値 血液ガス分析とは、血中に溶けている気体(酸素や二酸化炭素など)の量を調べる検査です。主に、PaO2、SaO2、PaCO2、HCO3-、pH, ...

249974
3位

吸引(口腔・鼻腔)の看護|気管吸引の目的、手順・方法、コ

*2022年12月8日改訂 *2022年6月7日改訂 *2020年3月23日改訂 *2017年8月15日改訂 *2016年11月18日改訂 ▼関連記事 気管切開とは? 気管切開...

250001
4位

人工呼吸器の看護|設定・モード・アラーム対応まとめ

みんなが苦手な人工呼吸器 多くの人が苦手という人工呼吸器。苦手といっても、仕組みがよくわからない人もいれば、換気モードがわからないという人などさまざまではないでしょうか。ここでは、人工呼...

250017
5位

採血|コツ、手順・方法、採血後の注意点(内出血、しびれ等

採血とは  採血には、シリンジで血液を採取した後に分注する方法と、針を刺した状態で真空採血管を使用する方法の2種類があります。 採血の準備と手順(シリンジ・真空採血管) 採血時に準備...

250858
6位

心電図の基礎知識、基準値(正常値)・異常値、主な異常波形

*2016年9月1日改訂 *2016年12月19日改訂 *2020年4月24日改訂 *2023年7月11日改訂 心電図の基礎知識 心電図とは  心臓には、自ら電気信...

250061
7位

第2回 小児のバイタルサイン測定|意義・目的、測定方法、

バイタルサイン測定の意義  小児は成人と比べて生理機能が未熟で、外界からの刺激を受けやすく、バイタルサインは変動しやすい状態にあります。また、年齢が低いほど自分の症状や苦痛をうまく表現できません。そ...

309636
8位

術前・術後の看護(検査・リハビリテーション・合併症予防な

患者さんが問題なく手術を受け、スムーズに回復していくためには、周手術期をトラブルなく過ごせるよう介入しなければなりません。 術前の検査  術前は、手術のための検査と、手術を受ける準備を...

249741
9位

サチュレーション(SpO2)とは? 基準値・意味は?低下

*2019年3月11日改訂 *2017年7月18日改訂 *2021年8月9日改訂 発熱、喘息、肺炎……etc.多くの患者さんが装着しているパルスオキシメータ。 その測定値である...

249818
10位

第2回 全身麻酔の看護|使用する薬剤の種類、方法、副作用

【関連記事】 *硬膜外麻酔(エピ)の穿刺部位と手順【マンガでわかる看護技術】 *術後痛のアセスメントとは|術後急性期の痛みの特徴とケア *第3回 局所浸潤麻酔|使用する薬剤の種類、実施方...

295949