1. トップ
  2. 看護記事
  3. 記事一覧
  4. 81ページ目

記事一覧

15件/3946件

ケアリングとは? 「ケアリング」で看護師が成長する!

グリーフサポートなどの逝去時ケアが、看護師にどのような影響を与えるかを解説します。 ケアで自分の欠点に気づく これまで多くの患者さんと死別体験をしていますが、その時々の逝去時ケアやその後のビリーブメントケアを通して、メイヤロフのいう「ケアリング」につい

2015/1/22

エビデンスに基づくエンゼルケア、できていますか?

逝去時ケアのエビデンスについて解説します。 ▼エンゼルケアについて、まとめて読むならコチラ エンゼルケア(逝去時ケア)とは?目的・手順など 医師や看護師はエビデンスに基づいた処置を行うべき  国内のご遺体に関する情報を考えると、実はその

2015/1/23

死後の遺体の変化|ご遺体を理解するうえでの3つの事実

ご遺体を理解するうえでの3つの事実について解説します。 ▼エンゼルケアについて、まとめて読むならコチラ エンゼルケア(逝去時ケア)とは?目的・手順など 1.ご遺体は必ず悪化する  ご遺体は生活反応がないために、修復性や回復性が存在しませ

2015/1/24

第13回 BUNとクレアチニン、なぜ両方見る必要があるの?

【関連記事】 ■腎機能とは?BUN・クレアチニンの関係 BUN VS クレアチニン BUNよりクレアチニンのほうが正確なら、一体何のために両方を測定するのでしょうか? 確かにBUNだけを測定しても不確かなことは多いのですが、クレアチニンの値とセットにし

2015/1/24

酸素化の指標、SpO2・SaO2・PaO2とは?

酸素化の指標、SpO2・SaO2・PaO2について解説します。 ▼酸素療法まとめ記事 酸素療法とは?種類・目的・適応・看護 ▼血液ガスまとめ記事 【血液ガス】血液ガス分析とは?基準値や読み方について SaO2(動脈血酸素飽和度)とは?

2015/1/29

甘く見てはダメ! 冬の肺炎

肺炎はこんな疾患 ●微生物が気道を通って肺胞へと入り、増殖することで肺に炎症が起こる疾患。 ●急性の細菌性感染症で、おもな原因菌に肺炎球菌、インフルエンザ菌、黄色ブドウ球菌、レジオネラ菌などがある。 ●感染環境によって市中肺炎(生活圏で感染・発症。おもな原因菌は

2015/1/25

逝去時のケア【下顎を閉じるケア編】

逝去時のケアの方法とポイントについて解説します。今回は【下顎を閉じるケア】についてです。 ▼エンゼルケアについて、まとめて読むならコチラ エンゼルケア(逝去時ケア)とは?目的・手順など 下顎を閉じる主なケアの手順 丸めたタオルを顎の下に

2015/1/29

【ご遺体管理Q&A】下顎や手は固定しなくてもよいのでしょうか?

ご遺体管理に関するQ&Aをご紹介します。 ▼エンゼルケアについて、まとめて読むならコチラ エンゼルケア(逝去時ケア)とは?目的・手順など Q.下顎や手は固定しなくてもよいのでしょうか? A.ご遺体への拘束処置はメリットが少な

2015/1/25

褥瘡予防・改善に活用が期待されるコラーゲンペプチドとは?

褥瘡予防・改善に活用が期待されるコラーゲンペプチドについて解説します。 コラーゲンペプチドとは? コラーゲンは真皮、筋肉、骨、軟骨などを構成するタンパク質の一種で、身体に不可欠な成分です。 生活のなかで、主に動物や魚の皮などから摂取したり、体内で

2015/1/12

【ご遺体管理Q&A】綿詰めの処置は必要ないのですか?

ご遺体管理に関するQ&Aをご紹介します。 ▼エンゼルケアについて、まとめて読むならコチラ エンゼルケア(逝去時ケア)とは?目的・手順など Q.綿詰めの処置は本来、必要ないのですか? A.綿詰めは実は無意味。  綿詰めを、処

2015/1/26

【ご遺体管理Q&A】最近は火葬までの時間が長くなっている?

ご遺体管理に関するQ&Aをご紹介します。 ▼エンゼルケアについて、まとめて読むならコチラ エンゼルケア(逝去時ケア)とは?目的・手順など Q.最近は葬儀や火葬までの時間が長くなっているって本当ですか? A.葬儀集中による火葬場問

2015/1/27

【看護倫理・事例】第20回<解決編>「痛くないですか?」と聞かないで!と言われたケース

日々の看護のなかに意外に多く潜んでいる倫理的問題。それらの解決のためには、倫理的問題に気づくセンスが欠かせません。 前回紹介した「痛くないですか?」と聞かないで!と言われたケースについて、5つのポイントを確認しながら、解決策を考えてみましょう。 5つのポイント「フ

2015/1/27

逝去時のケア【口腔ケア編】

逝去時のケアの方法とポイントについて解説します。今回は【口腔ケア】についてです。 ▼エンゼルケアについて、まとめて読むならコチラ エンゼルケア(逝去時ケア)とは?目的・手順など 口腔ケアの主なケアと手順 手順1 マウスウォッシュを使用し

2015/1/28

第21回 鶏眼のケア

今回は前回の胼胝に関連して、鶏眼=うおのめについてのケアです。 皆さんの患者さんは新型コロナ感染の影響はいかがですか? 私の周りでは外出する機会が減ったので筋肉が弱ったという方が増えました。 ですが、靴を履くことによるトラブルは少し減り良かったように感じます。 前回解

2020/12/29

[動画]職員の安全確保のための予防接種-マニュアル・アルゴリズムの作り方、接種しない職員のケア-【PR】

  医療現場の多くの方が知っておきたい【予防接種】に関する知識 [動画]職員の安全確保のための予防接種-マニュアル・アルゴリズムの作り方、接種しない職員のケア- 感染対策に注目が集まる昨今。院内の感染症対策に効果を発揮するファク

2021/12/24