1. トップ
  2. 看護記事
  3. 医療・看護技術から探す
  4. バイタルチェック
  5. コロトコフ音が聞こえないときに、血圧を推測する方法

【連載】ねじ子のヒミツ手技

コロトコフ音が聞こえないときに、血圧を推測する方法

  • 公開日: 2015/3/11

『バイタルサインの基本! 【血圧】の正しい測定法』の手順で血圧が測れなくても、動脈を触知することで血圧を推測できます。今回は、血圧が測れないときに「触知すべき動脈3ヶ所とそれぞれからわかる推測値」について紹介します。


血圧値を推定できる3つの動脈とその値

血圧値を推定できる3つの動脈とその値

実測値を知る必要がある場合

動脈が触知できない、チアノーゼ、意識レベル低下、呼吸苦、冷汗が見られる場合は、血圧を断続的にモニタリングする必要があるので、「動脈ライン」を確保し、実測値を測定します。

動脈ラインとは

動脈から1本の管を通じさせておくテクニックです。

動脈ラインを確保する方法

メリット

1分1秒ごとの血圧をモニタリングできる(ゆえに、観血的血圧測定ともいいます)

注意点

絶対にAirが入らないようにする

  1. 理由1:圧力が正しく伝わらず、測定値がぶれてしまうため
  2. 理由2:血管に空気が入ると、血管がつまって血行がなくなるため(最悪の場合、指先は腐敗する)

この記事を読んでいる人におすすめ

カテゴリの新着記事

第2回 小児のバイタルサイン測定|意義・目的、測定方法、注意点

バイタルサイン測定の意義  小児は成人と比べて生理機能が未熟で、外界からの刺激を受けやすく、バイタルサインは変動しやすい状態にあります。また、年齢が低いほど自分の症状や苦痛をうまく表現できません。そのため、バイタルサインという客観的な指標が、異常を早期に発見し、治療や処置の際の

2022/1/27