1. トップ
  2. 看護記事
  3. 診療科から探す
  4. がん
  5. がん患者への精神的ケア
  6. 【看護倫理・事例】第9回<問題編>家族が患者本人に告知を希望しないケース

【連載】ケースで考えよう!看護倫理レッスン

【看護倫理・事例】第9回<問題編>家族が患者本人に告知を希望しないケース

  • 公開日: 2014/9/2

日々の看護のなかに意外に多く潜んでいる倫理的問題。それらの解決のためには、倫理的問題に気づくセンスが欠かせません。
今回は、家族が患者本人に告知を希望しないケースを通して問題を掘り起こしてみましょう。


▼看護師のコミュニケーションとマナーについて、まとめて読むならコチラ
看護師のコミュニケーションとマナー


病名も病状も知らないままで本当によかったのだろうか・・・

今回の患者さん

 1. 木村みつ代さん(仮名)
 2. 70歳代
 3. 女性
 4. 急性骨髄性白血病

長男・長女の希望

 木村さんは、外来で急性骨髄性白血病と診断されました。病状説明と告知を受けた長男・長女の希望により、「本人に病名告知はしない」「積極的な治療は行わない」と方針が決まりました。

 この理由を長男は、「母は以前、大きな病気で生死を分ける手術をしたことがあり、このときとても苦しんだので、もう悩ませたくありません」「自然に看取りたい」と説明しました。

この記事を読んでいる人におすすめ

カテゴリの新着記事

家族の不安に対する看護計画|脳梗塞により麻痺がある患者さんの家族

脳梗塞の麻痺による退院後の家族の不安に関する看護計画  脳梗塞は何らかの原因で脳の血管が狭窄・閉塞して虚血が起こり、その血管が支配する領域の脳組織が壊死した状態です。今回は脳梗塞によって麻痺が生じており、退院後の生活に関して家族が不安を抱えていることに対して看護計画を立案し

2023/4/29