1. トップ
  2. 看護記事
  3. 医療・看護技術から探す
  4. 薬理学・薬剤
  5. 高齢者の薬物療法を安全に行うための3つのポイント

【連載】高齢者とくすり

高齢者の薬物療法を安全に行うための3つのポイント

  • 公開日: 2014/11/20

高齢者の薬物療法を安全に行うための3つのポイントについて解説します。


ポイント1 薬は5種類まで

高齢者は複数の疾患を抱えているため、薬の数は増加してしまいます(多剤併用)。

多剤併用の問題点として

  1. ● 飲み忘れ・飲み間違い
  2. ● 処方間違い
  3. ● 薬剤間の相互作用

が挙げられます。

そこで「薬は5種類まで」を目安にする方向で意見がまとまっており(日本高齢医学会での検討の結果)、優先順位の低い薬は中止または減量していくことが求められています。

高齢者にとって優先順位が低い薬剤●重篤な有害作用が出やすい薬剤
●有害作用の頻度が多い薬剤
●効果に比べて有害作用の危険が高い薬剤

ポイント2 高齢者に適した種類と量を

高齢者は薬が効きやすいため、

この記事を読んでいる人におすすめ

カテゴリの新着記事

トイレ誘導に関する看護計画|誤嚥性肺炎治療中の認知症のある患者さん

誤嚥性肺炎の治療中にトイレ誘導を行う認知症がある患者さんに関する看護計画  認知症は認知機能の低下に加えて活動性の低下や嚥下機能低下といった日常生活に支障をきたす症状も見られる疾患で、血管性、アルツハイマー型、レヴィー小体型、前頭側頭型といった原因があります。今回は認知症の

2023/12/22