1. トップ
  2. 看護記事
  3. 医療・看護技術から探す
  4. 吸引
  5. 鼻腔吸引時に入れ歯がある場合は?吸引チューブが入れにくい場合は?

【連載】吸引困難5大ケースを攻略する!

鼻腔吸引時に入れ歯がある場合は?吸引チューブが入れにくい場合は?

  • 公開日: 2015/7/15

痰の吸引を行なう上でなんとなく行なっていることを再確認しましょう。具体的なポイントを解説します。


小さな入れ歯は外しておく

インプラントのように外せない義歯はそのままにしますが、外せる入れ歯は外してもらうのが基本です。万が一、外れて気道に入ったら危険だからです。

また、自分の歯であっても、グラグラして抜けそうな歯があれば、絹糸などで他の歯と結ぶなどします。こうすれば、抜けたとしても気道に入りません。

抜けそうな歯については、吸引開始前後に必ず確認し、抜けてしまうようなことがあっても、それがいつだったのかわかるようにしておくことが大切です。

この記事を読んでいる人におすすめ

カテゴリの新着記事

第5回 小児の吸引(気管吸引)|目的、手順、注意点

吸引の目的  小児は上気道が狭く自分の力で分泌物を喀出できないことがあるため、気道閉塞を起こしやすい状態になっています。そのため、下記の目的で必要時に吸引を実施します。 ①気道分泌物などの異物の除去 ②気道閉塞の防止と換気の改善 吸引の適応  以下のような症状が

2022/2/15