1. トップ
  2. 看護記事
  3. 医療・看護技術から探す
  4. 排泄援助
  5. 排泄ケア
  6. おむつからの漏れ、どうアセスメントする?

【連載】排泄ケアで困ったこと

おむつからの漏れ、どうアセスメントする?

  • 公開日: 2016/4/4
  • 更新日: 2021/1/6

ナース専科コミュニティ会員にアンケートを実施し、排便や排尿にかかわることで実際に困っていることを集め、皮膚・排泄ケア認定看護師に解説してもらいました。


おむつからの漏れ、どうアセスメントする?

まずは漏れる原因を考える

おむつから漏れる原因はたいてい、どこかにすき間があるか、排泄量が多くて吸収しきれていないかのどちらかです。おむつ交換のときに外したおむつの状態をよく観察し、アセスメントしましょう。

 おむつの片側しか濡れていないといった場合は、おむつが適切に当たっていない可能性があります。陰部に当たる部分を、女性は山折り、男性は谷折りにして密着させるのが基本です。

拘縮がある患者さんなどは当てるのが難しいと思いますが、基本的なポイントをおさえたうえで、テープの止め方などもズレないように工夫するようにしましょう。

おむつと尿とりパッドを併用する場合は、尿とりパッドは1枚だけ使い、おむつのギャザーの中にきちんとおさまるように当てます。

この記事を読んでいる人におすすめ

カテゴリの新着記事

<東京開催>快適な排尿をめざすセミナー ~間歇導尿指導認定セミナー初級~ のお知らせ

間歇導尿(CIC)指導の基本的な知識を習得し、正しい知識のもとで自信を持って指導が行えるようにすることを目的とし、長く京都で開催してきたセミナーを、この度東京でも開催いたします。 日時 2024年9月14日(土)、15日(日) 開催 場所 AP秋葉原 〒11

2024/7/10