1. トップ
  2. 看護記事
  3. 注目ピックアップ
  4. チームで取り組む “透析患者のかゆみ対策” ~治療アルゴリズムでかゆみをゼロに~【PR】

チームで取り組む “透析患者のかゆみ対策” ~治療アルゴリズムでかゆみをゼロに~【PR】

  • 公開日: 2017/5/29
  • # 注目ピックアップ
  • # 薬理学・薬剤
  • # 腎炎

血液透析患者において、そう痒症は非常に多くみられる合併症のひとつであり、近年では生命予後にも影響を与える可能性のある因子として注目が高まっている。その一方で、血液透析患者のかゆみには複数の因子が関与していることから、透析治療の現場ではかゆみ対策に難渋しているケースが少なくない。

本セミナーでは、透析そう痒症治療の第一人者である特定医療法人あかね会大町土谷クリニック院長高橋直子先生に、透析そう痒症の治療アルゴリズムに基づいた原因別かつ総合的な治療や、院内・院外を含めたチームでのかゆみ対策への取り組みについて、自施設での事例を交えながら解説いただいた。

この記事を読んでいる人におすすめ

カテゴリの新着記事

帯状疱疹ワクチンが定期接種化! 知っておきたいワクチンの基礎知識と接種の重要性

グラクソ・スミスクライン株式会社が、「帯状疱疹予防ワクチンの定期接種化の社会的意義」と題したメディアセミナーを開催しました。ここでは、岩田 敏先生(熊本大学大学院生命科学研究部特任教授/東京医科大学微生物学分野客員教授)、永井英明先生(国立病院機構東京病院 感染症科 部長)の講演

2025/6/2