1. トップ
  2. 看護記事
  3. 診療科から探す
  4. 泌尿器科
  5. 泌尿器疾患
  6. 膀胱炎とは? 原因・診断・検査・治療について

膀胱炎とは? 原因・診断・検査・治療について

  • 公開日: 2017/10/29

尿路感染症の一つで、感染によって膀胱に炎症が起きます。経過によって急性(単純性)膀胱炎と慢性(複雑性)膀胱炎に分けられます。また、数は多くありませんが、間質性膀胱炎という自己免疫系の疾患を背景とする膀胱炎もあることを覚えておきましょう。


原因

急性膀胱炎は、グラム陰性桿菌とグラム陽性球菌の感染で起こりますが、大多数の原因が前者です。女性に多い病気として知られており、特に性的な活動が多くなる年代に多いことが特徴です。原因菌の7割は大腸菌です。

複雑性膀胱炎は、基礎疾患がある人に起こることが多く、特定の原因菌はありません。基礎疾患としては、尿路先天異常、膀胱結石、前立腺肥大症などが知られています。高齢者の場合、前立腺がんや膀胱腫瘍が原因となることも多くなります。また、尿道カテーテルが原因となることもあります。急性膀胱炎と比べて、男性に多く起こる傾向があります。

女性に膀胱炎が多い理由

急性膀胱炎が男性よりも女性に多く見られるのは、身体の構造と関係があります。男性は肛門と尿道口が離れているのに対して、女性は肛門と膣、尿道口が近くに並んでいます。急性膀胱炎を起こす細菌は、腸内細菌で、近くにある膣や尿道口に入ることがあります。本来、膣にはデーデルライン桿菌という常在菌がいて膣内を強い酸性に保ち、雑菌などが増殖するのを防いでいますが、生理や妊娠中、閉経後はエストロゲンの低下によってこの菌が減少します。そうすると、膣内で細菌が増殖し、その細菌が膣から隣の尿道口に入り込み、膀胱炎が発症します。

この記事を読んでいる人におすすめ

腎盂腎炎|病態や看護師が知るべきポイント

尿路感染症の一つです。細菌などの感染によって、腎臓の中の腎盂に炎症を起こす病気です。多くの場合は、上行性の感染ですが、基礎疾患のある人は血行性に感染を起こすこともあります。 病態 腎盂腎炎には、単純性と複雑性があります。尿は腎臓で生成されて、尿管を通って膀胱に

2017/9/5

膀胱洗浄の目的と手順〜根拠がわかる看護技術

関連記事 * 【尿道留置カテーテル関連編】一番効果のある感染防止策は? * 陰部洗浄の目的・手順・観察項目〜根拠がわかる看護技術 膀胱洗浄とは  膀胱洗浄とは、主に膀胱留置カテーテルを留置中の患者さんを対象として、カテーテルを使用して膀胱内

2018/3/11

第37回 炎症ってどういうこと?急性炎症・慢性炎症

「炎症」という概念がカバーする現象の範囲はあまりに広く、原因も多岐に渡ります。本来は複雑なはずの病態も、一概に「炎症を起こしている」と表現されるとわかったような気になってしまいますが、「具体的に何が起こっているのだろうか?」という疑問を少しだけ掘り下げて、より正確な炎症の

2016/3/13

血尿(尿の異常)のアセスメント

STEP1 まずは、これを考えよう 血尿には肉眼的血尿と顕微鏡的血尿がある  血尿とは、透明で濁りのないはずの尿に、血液が混ざって混濁している状態です。血液が尿に混ざることがどういう異常を示しているのかを考える前に、そもそも正常な尿とはどういうものなのか、再確

2018/1/3

カテゴリの新着記事

前立腺がんに関する情報サイトがリニューアル―知りたい情報にたどり着きやすく

アストラゼネカ株式会社(本社:大阪市北区、代表取締役社長:堀井貴史)は、前立腺がん治療に役立つ情報を提供するウェブサイト「What’s? 前立腺がん」(http://www.zenritsusen.jp)をリニューアルしたと発表しました。 罹患率の高い前立腺

2023/9/30