第37回 炎症ってどういうこと?急性炎症・慢性炎症
- 公開日: 2016/3/13
「炎症」という概念がカバーする現象の範囲はあまりに広く、原因も多岐に渡ります。本来は複雑なはずの病態も、一概に「炎症を起こしている」と表現されるとわかったような気になってしまいますが、「具体的に何が起こっているのだろうか?」という疑問を少しだけ掘り下げて、より正確な炎症のイメージをとらえましょう。
炎症とは?
炎症は定義が難しい
炎症(inflammation)は、その語の中にflame(炎)が見えるとおり、「赤く腫れ上がって熱を持った状態」を、炎の燃える様子になぞらえて表現した言葉です。
「発赤・腫脹・熱感・痛み」といった炎症の代表的な徴候は二千年前から記載されていますが、「炎症とは何か」という定義はきわめて難しい問題です。
これらの徴候は、主として「生体が侵襲を受けたときに共通して現れる変化」として経験的に知られてきたために、とりあえず「炎症」という名前が付けられ、ひとまとまりの症候概念として理解されてきました。
その後、炎症の機序が少しずつ解明されると同時に、種々の疾患が実は炎症性変化を伴っているということが明らかになり、炎症に対する理解はそれに従って変化していきました。