[感染症] 咽頭結膜熱、過去5年間に比べるとやや高水準 感染症週報
- 公開日: 2018/6/27
国立感染症研究所が6月22日に公表した、2018年第23週(6月4日~10日)の「感染症週報」によると、咽頭結膜熱の定点当たり報告数は0.92(前週0.83)で、前週よりも増加したことがわかった。過去5年間の同時期と比べて、やや高い水準。都道府県別では、新潟県(2.42)、佐賀県(2.22)、鹿児島県(1.87)の順に多い。
参考になった
-
参考にならなかった
-
カテゴリの新着記事

[救急医療] 25年6月23日-6月29日の熱中症による救急搬送は4,665人
NEW
消防庁が1日に公表した6月23日-6月29日の「熱中症による救急搬送人員(速報値)」によると、熱中症による救急搬送人員は4,665人。前年同時期(2,160人)と比べ2,505人増加した。5月1日からの累計は1万8,133人となった。 年齢区分別の搬送人員と構成比は、乳幼児(生
2025/7/4
-
-
- [経営] 医療・福祉の新規求人数は21万4,272人 一般職業紹介状況・厚労省
-
-
-
- [経営] ドラッグストアの販売総額は7,786億円、前年同月比6.4%増 経産省
-
-
-
- [診療報酬] 入院時の食費、患者負担増など見直し検討求める意見 中医協
-
-
-
- [医療提供体制] 精神病床に1年以上入院の患者数15.6万人で目標未達 厚労省
-