1. トップ
  2. 看護記事
  3. ニュース
  4. 厚生行政ニュース
  5. [改定情報] 【特定処遇改善加算】で計画書の作成支援ツールを開発 厚労省

【連載】MC+(厚生行政ニュース)

[改定情報] 【特定処遇改善加算】で計画書の作成支援ツールを開発 厚労省

  • 公開日: 2019/8/21

 2019年10月の介護報酬改定で新設される【介護職員等特定処遇改善加算(以下、特定加算)】で、厚生労働省は8月15日、加算の届出時に提出する計画書の作成支援ツールを策定したと都道府県に事務連絡した。

 ツールは同省の老人保健健康増進等事業「処遇改善加算の申請等の簡素化に関する調査研究事業」(採択業者:三菱総合研究所)の一環として作成されたもの。エクセルのシートに事業所のサービス提供に関する情報を入力することなどにより、【特定加算】で得られる報酬の見込み額を計算し、それを事業所内の職員に配分するまでの一連のシミュレーションを行うことが可能で、同省は介護サービス施設や事業所に「介護職員等特定処遇改善計画書」を作成する際の参考として活用してほしい、としている。ツールは三菱総研のホームページから入手できる。

(厚生政策情報センター)

この記事を読んでいる人におすすめ

カテゴリの新着記事

[医療機器] 区分A3などの医療機器を保険適用 厚労省

 厚生労働省は3月31日付で、「医療機器の保険適用」に関する通知を地方厚生(支)局などに送付した。2025年4月1日から保険適用となった対象の医療機器は、区分A3(特定包括)「放射性医薬品合成設備MPS200Aβ」(住友重機械工業)など。 その他、医科における新たな保険

2025/4/3