1. トップ
  2. 看護記事
  3. 看護クイズ・読み物
  4. 書籍紹介
  5. [新版]看護に役立つ病態生理とアセスメント

[新版]看護に役立つ病態生理とアセスメント

  • 公開日: 2013/12/20

[新版]看護に役立つ病態生理とアセスメント表紙

看護に役立つ病態生理とアセスメント内容看護に役立つ病態生理とアセスメント内容②

看護に役立つ病態生理とアセスメント内容③看護に役立つ病態生理とアセスメント内容④

看護に役立つ病態生理とアセスメント内容⑤看護に役立つ病態生理とアセスメント内容⑥

Amazonで買う

書誌情報

  1. 発売 2013年12月21日
  2. 版型 AB版
  3. ページ数 256
  4. 定価 2800円+税

概要

主な疾患・症状の事例を挙げ、ヘンダーソンの看護理論を用いて、病態生理、診断に必要な検査・治療法と、呼吸・飲食・排泄・活動などのアセスメントを解説。

収録コンテンツ

  1. 序 病態生理とヘンダーソンの看護倫理
  2. 1 呼吸器系疾患
  3. 2 循環器系疾患
  4. 3 消化器系疾患
  5. 4 乳腺系疾患
  6. 5 内分泌・代謝系疾患
  7. 6 免疫系疾患
  8. 7 血液・造血臓器系疾患
  9. 8 腎・泌尿器系疾患
  10. 9 脳・神経系疾患
  11. 10 骨・関節・筋肉系疾患
  12. 11 脊椎・神経系疾患
  13. 12 皮膚・感覚器系疾患(眼科系疾患)
  14. 13 婦人科系疾患

著者プロフィール

佐藤 紀子
原 三紀子

Amazonで買う

この記事を読んでいる人におすすめ

カテゴリの新着記事

【書籍紹介】ナイチンゲール7世

天才ナース、日本医療の“課題”に挑む ナイチンゲールの子孫として生まれ、最先端の医学と統計学を修めた天才ナース、ナイチンこと橘高朱里。本作は、そんな彼女を中心に、現代の日本医療が抱えるリアルな課題に立ち向かう医療チームの奮闘を描いた物語です。 ハーバード大学で最先端の医療

2025/4/23