1. トップ
  2. 看護記事
  3. 看護クイズ・読み物
  4. 書籍紹介
  5. ねじ子のヒミツ手技 1st lesson

ねじ子のヒミツ手技 1st lesson

  • 公開日: 2009/6/29

ねじ子のヒミツ手技 1st lesson表紙

ねじ子のヒミツ手技 1st lesson内容ねじ子のヒミツ手技 1st lesson内容②

ねじ子のヒミツ手技 1st lesson内容③ねじ子のヒミツ手技 1st lesson内容④

ねじ子のヒミツ手技 1st lesson内容⑤ねじ子のヒミツ手技 1st lesson内容⑥

Amazonで買う

書誌情報

  1. 発売 2009年6月29日
  2. 版型 A5判
  3. ページ数 221
  4. 定価 2200円+税

概要

看護師さんは、医師よりも患者さんに近いところにいます。看護師さんも患者さんの話を聞いて「こういう治療がいいのに。」と思ったことはありませんか。

しかし、主治医が決めた治療方針に口出しするのは、看護師にとって相当難しいことです。 そのときに必要なのが、「理論的根拠」です。根拠と証拠がない口出しは、医学でも科学でもありません。

本書は手技の本ですが、看護師さんには手技だけじゃなくて、ぜひ理論的な背景も理解して欲しいと思っています。そのためにコラムを役立ててもらえば幸いです。

収録コンテンツ

  1. 採血
  2. 動脈採血
  3. 注射
  4. 点滴
  5. シリンジポンプ
  6. 気道確保・気管内挿管
  7. 中心静脈カテーテル
  8. 動脈ライン
  9. 骨髄穿刺
  10. 腰椎穿刺
  11. 胃管
  12. 胃洗浄
  13. 尿道カテーテル
  14. 浣腸
  15. 胸腔ドレーン
  16. 腹腔ドレーン
  17. 心嚢ドレナージ
  18. 硬膜外麻酔

著者プロフィール

森皆ねじ子

尿道カテーテル

推奨する挿入手技の変更について

挿入手技の変更

本書162~170ページの尿道カテーテルの解説で、ピンセット(鑷子)を用いた尿道カテーテルの挿入手技を説明していますが、現在は、下のイラストで示すように滅菌手袋を装着したうえで、手で尿道カテーテルを把持・挿入することを推奨します。

変更の理由

ピンセット(鑷子)で尿道カテーテルを把持して挿入すると、尿道カテーテルのバルーン部分に傷がつき、固定水が漏れるおそれがあるためです。

挿入手技の変更

この記事を読んでいる人におすすめ

カテゴリの新着記事

「患者さんと家族のための 乳房再建ガイドブック」 日本形成外科学会編 発刊

一般社団法人日本形成外科学会(理事長:貴志和生)は、2024年7月10日に、新たに「患者さんと家族のための 乳房再建ガイドブック」を、医歯薬出版社から発刊しました。 「患者さんと家族のための 乳房再建ガイドブック」作成の背景  現在、日本人女性の9人に1人が、生涯で乳

2024/7/12