1. トップ
  2. 看護記事
  3. ニュース
  4. HealthDay News
  5. 尿酸値の低さとCOVID-19重症化リスク上昇の関連には炎症が関与

【連載】【HealthDay News】メディカル・ヘルスケア関連のニュースをお届け

尿酸値の低さとCOVID-19重症化リスク上昇の関連には炎症が関与

  • 公開日: 2023/5/9

 尿酸値が低い新型コロナウイルス感染症(COVID-19)患者は重症化リスクが高く、そのメカニズムとして、尿酸値の低さのために炎症反応が亢進していることの関与が想定されるとする研究結果が報告された。大阪公立大学大学院医学研究科代謝内分泌病態内科学の藏城雅文氏らの研究によるもので、詳細は「Biomedicines」に3月10日掲載された。

イメージカット

この記事を読んでいる人におすすめ

カテゴリの新着記事

テネクテプラーゼ、脳梗塞治療でアルテプラーゼと同等の効果

NEW

 急性期脳梗塞の治療薬として2月28日、米食品医薬品局(FDA)により承認された血栓溶解薬のTNKase(一般名テネクテプラーゼ〔tenecteplase〕)の有効性と安全性は、米国の大多数の病院で使用されている血栓溶解薬のアルテプラーゼと同等であるとする研究結果が報告された

2025/4/5