1. トップ
  2. 看護記事
  3. ニュース
  4. HealthDay News
  5. 運動と睡眠の双方が認知機能にとって大切

【連載】【HealthDay News】メディカル・ヘルスケア関連のニュースをお届け

運動と睡眠の双方が認知機能にとって大切

  • 公開日: 2023/7/30

 運動が加齢に伴う認知機能低下を抑制するように働くと考えられているが、この働きを十分発揮させるには、睡眠時間をしっかり確保する必要があるようだ。約10年間の観察期間中に、身体活動量が多くても睡眠時間が短い人は、認知機能低下が速かったとするデータが報告された。英ユニバーシティ・カレッジ・ロンドン(UCL)のMikaela Bloomberg氏らの研究によるもので、詳細は「The Lancet Healthy Longevity」7月号に掲載された。

この記事を読んでいる人におすすめ

カテゴリの新着記事

週末にまとめて行う運動でも糖尿病患者の死亡リスク低下

NEW

 平日は多忙などの理由で運動できず、週末にまとめて運動を行う、いわゆる“週末戦士”と呼ばれる身体活動パターンであっても、糖尿病患者の死亡リスク抑制につながることを示すデータが報告された。米ハーバード大学T.H.チャン公衆衛生大学院のZhiyuan Wu氏らの研究によるもので、

2025/8/18