1. トップ
  2. 看護記事
  3. ニュース
  4. HealthDay News
  5. 白内障手術で軽度認知障害患者の認知機能が改善か

【連載】【HealthDay News】メディカル・ヘルスケア関連のニュースをお届け

白内障手術で軽度認知障害患者の認知機能が改善か

  • 公開日: 2024/2/14

 高齢の軽度認知障害(MCI)患者は、白内障手術を受けると認知機能が改善する可能性のあることが、順天堂東京江東高齢者医療センター眼科の吉田悠人氏らの研究グループが実施した前向きコホート研究から明らかになった。一方で、認知症患者では白内障手術前後で認知機能テストのスコアに有意な変化は見られなかったことから、研究グループは「認知機能の改善を期待するには、認知症の前段階で白内障手術を行うことが望ましい可能性がある」と述べている。研究の詳細は「Acta Ophthalmologica」に12月25日掲載された。

イメージカット

この記事を読んでいる人におすすめ

カテゴリの新着記事

高度ながん医療の「集約化」で持続可能ながん医療提供体制を――厚労省案

NEW

 厚生労働省(以下、厚労省)は3月21日に開催された第17回「がん診療提供体制のあり方に関する検討会」で、2040年を見据えた持続可能ながん医療提供体制について、高度ながん医療を「集約化」する旨の骨子案を示した。  厚労省は、集約化について「医療需給」の

2025/4/4