1. トップ
  2. 看護記事
  3. ニュース
  4. HealthDay News
  5. Long COVIDは認知機能を低下させる?

【連載】【HealthDay News】メディカル・ヘルスケア関連のニュースをお届け

Long COVIDは認知機能を低下させる?

  • 公開日: 2024/3/12

 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の罹患後症状、いわゆるlong COVIDが健康にもたらす有害な影響には、思考力の低下も含まれるようだ。英国の約11万3,000人を対象にした研究で、long COVID罹患者はCOVID-19に罹患したことがない人に比べて、包括的な認知機能スコアが低いことが示された。英インペリアル・カレッジ・ロンドン(ICL)疫学および公衆衛生医学分野のPaul Elliott氏らによるこの研究結果は、「The New England Journal of Medicine(NEJM)」2月29日号に掲載された。

イメージカット

この記事を読んでいる人におすすめ

カテゴリの新着記事

食物繊維の摂取で肥満リスクが低下か、性別・年齢で有意差

 2型糖尿病患者で、食物繊維の摂取量が多いほど肥満リスクが低下することが明らかになった。新潟大学大学院医歯学総合研究科血液・内分泌・代謝内科学分野のEfrem d'Avila Ferreira氏、曽根博仁氏らの研究によるもので、詳細は「Public Health Nutrit

2025/3/19