1. トップ
  2. 看護記事
  3. ニュース
  4. HealthDay News
  5. 除細動器での心肺蘇生、1分の遅れが大きな影響

【連載】【HealthDay News】メディカル・ヘルスケア関連のニュースをお届け

除細動器での心肺蘇生、1分の遅れが大きな影響

  • 公開日: 2024/11/14

 除細動器による初回電気ショックを待つ時間が1分増えるごとに、心停止から生き延びる確率が6%低下することが、アムステルダム大学医療センター(オランダ)のRemy Stieglis氏らによる研究で明らかになった。この研究の詳細は、「Circulation」に10月27日掲載された。

イメージカット

この記事を読んでいる人におすすめ

カテゴリの新着記事

医療法人の病院・診療所で赤字施設の割合が拡大――中医協

NEW

 2026年度診療報酬改定に向けて、10月29日に開催した中央社会保険医療協議会(中医協)総会では医療機関を取り巻く状況について3回目の議論を行い、医療法人の病院や医科診療所で赤字施設の割合が2023年度から2024年度にかけて増加しているなど、経営状況が悪化していることが厚

2025/11/14