編集ポリシー 【連載】STOP!あぶないケア 【ヒヤリ・ハット】Case3 経鼻栄養チューブを誤挿入して栄養剤を注入した! 公開日: 2015/10/27 # 経腸栄養 # ヒヤリハット 執筆 山元 恵子(やまもと けいこ) 富山福祉短期大学看護学科 教授 会員登録(無料)すると 続きをご覧いただけます ログイン 会員登録(無料) 12 参考になった - 参考にならなかった - 【ヒヤリ・ハット】Case2 ICUから転室してきた患者が1人で動いて転倒し、留置中の術後ドレーンが抜けた! 【ヒヤリ・ハット】Case4 検査前に確認せずにMRI検査室に向かってしまった! この連載の記事一覧へ # 経腸栄養 # ヒヤリハット この記事を読んでいる人におすすめ 第1回 ずれに対するケアのポイント 褥瘡の予防のポイントをご紹介します 第一回は褥瘡の大きな要因である『ずれ』に着目して予防ケアのポイントを交えながらお話しさせていただきます。 褥瘡は骨の突出した部分などに圧迫、ずれ、摩擦などの外力が加わって発生します。 垂直に組織に圧迫がかかった場合であれば、骨の突 2009年2月16日 第1回 口腔ケアとは 口腔ケアとは ここ数年来、看介護の現場で「口腔ケア」という言葉を良く耳にすると思います。ところが、実際に看介護現場では、歯磨きのことを口腔ケアと呼んでいるケースもあれば、歯磨きを含む口腔清掃からマッサージなどの口腔リハビリまで行って初めて口腔ケアと呼んでいるところも 2009年2月16日 【精神看護】第3回 妄想患者の看護とは 関連記事 ■第2回 幻覚患者の看護とは ■第4回 せん妄患者の看護とは ■第5回 抑うつ感情の患者の看護とは 妄想患者の看護とは 妄想の定義 妄想とは、思考内容の障害であり、内因性精神病の代表的な一つとされ、現実にそぐわない強い主観的革新に裏付けら 2009年4月6日
カテゴリの新着記事 第17回 静脈経腸栄養管理指導者協議会(リーダーズ)学術集会【参加登録のお願い】 参加登録のお願い|第17回 静脈経腸栄養管理指導者協議会(リーダーズ)学術集会 一般社団法人 静脈経腸栄養管理指導者協議会(リーダーズ)の第 17 回学術集会(当番会長:北河 徳彦 先生 神奈川県立こども医療センター)を開催いたします。 第40回日本栄養治療学会に久しぶり 2025/1/16 2024/7/18 第16回 静脈経腸栄養管理指導者協議会(リーダーズ)学術集会【プログラム公開中】 2024/3/1 第15回 静脈経腸栄養管理指導者協議会(リーダーズ)学術集会【参加登録者募集】 2024/2/29 経管栄養を行っている患者さんに関する看護計画|くも膜下出血により意識障害が生じている患者さん 2023/11/26 下痢が続いている患者さんの看護計画 もっと見る