記事一覧
15件/3824件
【DIC】メカニズムと検査値編
臨床の現場で検査値を活用していくためには、疾患のメカニズムとのかかわりを念頭に置きながら読み取っていくことが大切です。 臓器の働きや疾患がどのようにして起こるかを確認し、検査値の動きと読み取るためのポイントを解説します。 DIC(播種性血管内凝固症候群)のメカニズ
【NPPVのトラブル対応】低酸素血症が起こったら?
NPPVでは、低酸素血症はもとより、そのメカニズムや構造上、エアリークやスキントラブル、粘膜の乾燥、腹部膨満など、特有のトラブルが存在します。 ここでは、トラブルの原因と対応のコツ、ケアのポイントを紹介します。 Q7 NPPV中に低酸素血症が起こった! A7 チ
第13回 オーストラリアで正看護師資格を取得する3つの秘訣
昔は可能だったアメリカでの正看護師資格取得が難しい中、海外(英語環境)で正看護師資格取得が可能な国の1つがオーストラリアです。オーストラリアが人気の理由は、日本とは異なる考え方の就労環境が整備されていることでしょう。 ほぼ希望通りに取得が可能な有給休暇や育児休暇、看護ス
第4回 大腸がんで使用する「経口抗がん剤」の副作用
患者さんが経口抗がん剤による治療を安全・確実に続けるためには、まずは看護師が副作用をきちんと理解する必要があります。第4回では、スチバーガ®を中心に、大腸がんで使用される経口抗がん剤の副作用について概説します。 経口抗がん剤の副作用は薬剤によって異なります 経口抗
不妊治療ステップアップベストガイド――今度こそ授かるための方法を見つけよう――
書誌情報 発売 2014年4月25日 版型 A5判 ページ数 194 定価 1400円+税 概要 いまの治療法は本当にふたりに合っている?――そんな迷いや悩みに、治療の最前線に立つ不妊治療専門医のほか、胚培養士・看護師・臨床心理
第4回 停電したらどうなる?
医療機関も介護保険施設も、電源を必要とする医療機器同様に、患者さんや入所者の日々の生活を支える上でも電源が欠かせません。 「非常電源があるから大丈夫」と考えがちですが、供給できる電力には限りがあり、人工呼吸器などに優先して使用されるため、電源の喪失が患者さんや入所者の生
寝衣交換の手順・コツ~負担なくできる方法
援助をより効率的に、よりスムーズに行うための基礎理論として、基礎理論の2回目は「力の働く方向と大きさ」に関する原理を取り上げます。 パジャマ交換のコツは「準備」と「3ステップ動作」 パジャマや寝衣を着替える際は、患者さんの腰を上げたままの状態でズボンの上げ下ろしを
低酸素血症と高二酸化炭素血症の症状を見極めよう
低酸素血症には4つの原因がある ●肺胞低換気:吸ったり吐いたりする力が弱まり、1分間に肺を出入りする空気の量が少なくなっている状態。高二酸化炭素血症を伴っているためPaCO2の値が高くなります ●換気血流比不均等:臨床で一番多いとされる原因です。血流量が豊富な
第4回 みね子、初日はみんなスーツって聞きました、の巻
本日の日勤勤務も無事終わり、帰路に着くみね子。座ることができ、読書開始したところへやってきたのは……。 お疲れさまっす! うわっ! ビックリした。お疲れさまです。 すっごい集中してましたね。 ええ、まぁ。それより、前回会ったときにも思ったんです
【胆管閉塞】メカニズムと検査値編
臨床の現場で検査値を活用していくためには、疾患のメカニズムとのかかわりを念頭に置きながら読み取っていくことが大切です。 臓器の働きや疾患がどのようにして起こるかを確認し、検査値の動きと読み取るためのポイントを解説します。 関連記事 胆道がん患者さんのケア|外科的
【NPPVのトラブル対応】低換気(Low Min Vol.)のアラームが鳴ったら?
NPPVでは、低酸素血症はもとより、そのメカニズムや構造上、エアリークや スキントラブル、粘膜の乾燥、腹部膨満など、特有のトラブルが存在します。 ここでは、トラブルの原因と対応のコツ、ケアのポイントを紹介します。 Q5 低換気(Low Min Vol.)というアラ
【採血】内出血した患者さんに言ってはいけないNGワード
採血後、内出血をしてしまった患者さんから、「これって大丈夫?」と聞かれたときに、絶対に言ってはいけないNGアンサーとベストアンサーを紹介します。 絶対に言ってはいけないNGアンサー ●「内出血する人はするんですよ」 ●「大丈夫ですよ。自然に治りますから」
第3回 “電源喪失”の危機を乗り越えろ!
今回の大震災では福島第1原子力発電所も甚大な被害を受けました。これに伴い、東京電力から電力供給を受ける1都8県では、計画停電による電源喪失という医療危機を体験しました。 心配されていた夏場の計画停電は回避できそうですが、自然災害に停電はつきものです。その時、どのように患
ベッドアップ時に起きた下方へのずれを引き上げる!
援助をより効率的に、よりスムーズに行うための基礎理論として、基礎理論の2回目は「力の働く方向と大きさ」に関する原理を取り上げます。 まずは基本原理を押さえよう! ここで紹介する技術をマスターすると、患者さんだけではなく看護師自身も余分な力を使わずに済み、ストレッチ
ナース専科2014年5月号『注射・輸液・採血のギモンに答える!』
書誌情報 発売 2014年4月12日 版型 A4変形判 ページ数 120 定価 907円+税 注射・輸液・採血の不安&ギモンを解消 今月の特集は『注射・輸液・採血のギモンに答える!』