1. トップ
  2. 看護記事
  3. 記事一覧
  4. 134ページ目

記事一覧

15件/3808件

ナースのための美容ケア講座【基礎コース 第1期生】募集のお知らせ

【N+BC講座って?】 N+BC(NURSING+BEAUTY CARE)は、看護に美容ケアの視点やノウハウを積極的に取り入れ、看護のさらなる広がりや充実を目指す考え方をあらわしています。 私たちは、美容ケアを看護にいかすことがこれからの看護場面に大きな広がりをもたら

2017/8/8

<練習問題編⑦> こんなときどうする?~ダブルカウントを起こしてしまう!(1)

問題 入院時、指示のあったモニター心電図を患者さんに装着したが、モニター心電計の心拍は、実際のものと違い、下記の波形のとおり、R波以外にT波も心拍数として拾ってしまう。 1)どうすべきか、まずとるべき行動について答えなさい。 >>回答は次のページ!

2017/8/8

<練習問題編⑤>心電図で重症度を判断しよう

問題 次の2つの心電図は、どちらがより危険と考えられますか? その理由も答えてください。 ① ② >>回答・解説は次のページ! 答え ① QRS幅を見れば、①の心電図は3メモリ以上なので心室性の不整脈、②の心電図は2メモリなので心房性の

2017/8/8

【シリーズ第1弾 心電図って面白い!】第1話 刺激伝導系の発見

今日は、週に一回、平手教授が、C大学からE病院へ、集中管理や手術の邪魔をしに、じゃなくて、指導をしにやって来る日です。あらあら、今回も待ち構えているのは看護師のたくみ君と美和さんのようです。 心臓のリズムは、神経が作るのか、心筋が作るのか? たくみ君「

2017/8/7

どこが変わった? 「成人肺炎診療ガイドライン2017」

タイプ別に分けられていたガイドラインが1つになった 診断においては敗血症の有無を重要視 これまで肺炎のガイドラインは、市中肺炎(community-acquired pneumonia:CAP)、院内肺炎(hospital-acquired pneumonia

2017/8/6

LDLコレステロールと動脈硬化性疾患の関連性

2017年7月18日、フクラシア東京ステーションにて、製薬企業MSD株式会社によるプレスセミナーが開催されました。りんくう総合医療センター 大阪大学大学院医学系研究科 総合地域医療学寄付講座・循環器内科学 山下静也先生が、LDLはなぜ下げるべきなのかという視点で、脂質

2017/8/5

降圧薬の種類・作用機序と使い分け

高血圧に使う薬  「高血圧治療ガイドライン」は、西暦で4と9のついた年、つまり5年ごとに見直されています。2009年に発表されたガイドラインでは、第一選択薬はカルシウム拮抗薬、サイアザイド系利尿薬、ACE阻害薬、ARB、β遮断薬の5種類でしたが、最新の2014年のガ

2017/8/2

エンゼルケア(逝去時ケア)とは? 目的・手順・看護師の役割など

エンゼルケアとは エンゼルケアとは、死後に行う処置、保清、エンゼルメイクなどの全ての死後ケアのことで、逝去時ケアとも呼ばれます。病院であれば、患者さんがお亡くなりになった後、お見送りするまでを指します。つまり、エンゼルケアとは、ご家族への対応なども含んだ臨終後の

2017/8/1

ストーマをめぐる現状と問題

ストーマ周囲の皮膚にトラブルが生じると、患者さんは不安とストレスにさらされます。またストーマ管理が困難となることで、QOLの低下につながることも考えられます。ここでは、皮膚トラブルを防ぐために看護師に求められる役割、ストーマ患者さんを取り巻く現状や問題について解説します。

2017/7/31

2017年度 KCCC BIG EVENT NURSING FESTIVAL開催のお知らせ

【NURSING FESTIVALって?】 エキスパートの実践って? エビデンスの読み方って? 直感的実践から反省的実践へって? こんな疑問に応えるKCCC主催の看護フェスティバルです。 「実践」「倫理」」「管理」「研究」「教育」「基礎教育」といったテーマ・領域

2017/7/28

心不全の看護|原因、種類、診断、治療

*2020年4月30日改訂 心不全とは  生活習慣病やさまざまな基礎疾患、加齢などが原因となり、心機能、特に多いのは左心室のポンプ機能が低下することで起こります。心臓のポンプ機能の代償機転が破綻し、心拍出量低下、末梢循環不全、肺・体静脈系のうっ血をきたし、体内の血

2017/7/25

【ストーマケア】どう指導する? 高齢患者さんのセルフケア

▼ストーマについてまとめて読むならコチラ ストーマとは? ストーマケアについて 患者さんはどんな状態?  90歳代女性Eさん。貧血のため、精密検査を目的として入院。直腸がんの膀胱浸潤により膀胱直腸ろうを形成、S状結腸双孔式ストーマ造設術を行い、退

2017/7/24

第3回 薬物療法による症状緩和の実際|心不全の緩和ケアはこう行う①

 呼吸困難や倦怠感など、心不全による患者さんの苦痛に対する緩和ケアついて、主となる薬物療法を中心に、その提供体制も含めてお伝えします。 ▼心不全の看護について、まとめて読むならコチラ 心不全の看護|原因、種類、診断、治療 薬物療法による症状緩

2017/7/23

Child-Pugh分類

Child-Pugh分類 肝硬変の重症度判定には、Child-Pugh分類が用いられます。 (日本臨床検査医学会ガイドライン作成委員会 編集:臨床検査のガイドライン JSLM2015 検査値アプローチ/症候/疾患、p.318、2015.より引用一部改変)

2017/7/22

精神科看護にはこんな役割がある

まずは精神科医療における看護の役割を学ぼう! 変化している精神科看護 精神科看護は、これまで入院看護を中心に看護機能と役割を発展させてきました。その背景には、精神科医療自体が入院医療を中心に展開されてきたことが大きく影響をしています。 ところが近年では、精神

2017/7/20