1. トップ
  2. 看護記事
  3. 医療・看護技術から探す
  4. 栄養管理
  5. 栄養・食事療法
  6. 第14回 こんなときどうする? 食事量を減らして栄養摂取不足に!

【連載】今度こそ「できる!」血糖コントロール

第14回 こんなときどうする? 食事量を減らして栄養摂取不足に!

  • 公開日: 2015/9/13

食事療法の意外な落とし穴が、栄養摂取不足になってしまうこと。量やエネルギー摂取量について気にするあまり、栄養不足に陥ってしまう患者さんもいます。
記録をつけてもらって定期的に確認したり、場合によっては、栄養士と一緒に正しい食事療法ができるよう支援しましょう。


▼糖尿病、血糖コントロールの記事をまとめて読むならコチラ
【糖尿病】血糖コントロールの指標と方法


ケース10 食事量を減らそうとして栄養摂取不足になった!

栄養摂取不足になったときはこうする!

 患者さんには、エネルギー摂取が不足しても、体へのリスクが高まることを十分理解してもらうことが大切です。その上で、適切な栄養摂取量を示し、どのぐらいの量を食べればよいのか、具体的に食品を挙げるなどしながら確かめ、食事の摂り方を見直すことが必要になります。できれば、実際に食べた献立内容を見ながら、何を加えたらよいかアドバイスすると、患者さんも安心して食事を摂ることができるようになります。

 最も大事なことは、バランスのよい食事を摂ることです。食べ方としては、食事回数は1日3回、同じ程度の食事量にします。一度にたくさん食べると、急激な血糖値の上昇が生じてしまいます。良好なコントロールのためには、毎日同じ時間に、同程度の食事量を摂取するように心がけます。また、血糖値が上昇するため、食後すぐに就寝するのは控えましょう。

この記事を読んでいる人におすすめ

カテゴリの新着記事

糖尿病による血糖コントロール不良で低血糖リスクのある患者さんに関する看護計画

糖尿病による血糖コントロール不良で低血糖リスクのある患者さんに関する看護計画  糖尿病は慢性的な血糖値の上昇とそれに伴う異常が生じる疾患で、インスリン分泌低下によって生じる1型と、インスリン抵抗性による2型があります。インスリン依存性とインスリン非依存性に分類でき、いずれも

2023/10/27