1. トップ
  2. 看護記事
  3. 医療・看護技術から探す
  4. 介助
  5. 転倒を防ぐ歩行介助

【連載】500人のギモン&お悩み徹底解決

転倒を防ぐ歩行介助

  • 公開日: 2012/2/20

患者さんの移動は重要なケアであるとともに頻繁に行われるケアです。患者さんのみならず、看護師自身にも負担がかからないように行いましょう。今回は、麻痺のある患者さんに対する安全な歩行介助の方法を解説していきます。


Q. 杖での歩行の際など、どう介助すればよいのかわかりません。

A. 麻痺があるなら麻痺側に立つのが原則になります。


転倒のリスクを踏まえた歩行介助を

杖を使用する患者さんの歩行介助は転倒リスクがあるので、患者さんの移動能力や下肢の状態、歩行の特徴、治療内容などを理解したうえで行うことが大切です。

片側で杖を使用する場合には、杖は患者さんの健側にもちます。看護師は患者さんの歩行の妨げにならず、バランスを崩したときにすぐに支えられる位置で介助するのが原則です。

この記事を読んでいる人におすすめ

カテゴリの新着記事

寝衣交換の目的・手順・観察項目~根拠がわかる看護技術

【関連記事】 ● 寝衣交換の手順・コツ~負担なくできる方法 ● 清拭の目的と看護師が行う意義、手順 ● 【特集】知っておきたい! 基礎看護技術の根拠・手順・コツ 看護師が寝衣交換を行う意義  患者さんに合わせて苦痛を最小限にして着替えを手伝えると

2020/5/3