1. トップ
  2. 看護記事
  3. 医療・看護技術から探す
  4. 老年看護
  5. 第5回 転倒・転落の観察とアセスメント

【連載】高齢者の機能低下をアセスメント

第5回 転倒・転落の観察とアセスメント

  • 公開日: 2012/10/9

転倒・転落を防ぐには、身体状態、精神状態、環境などをアセスメントし、要因を洗い出すことで、予防を図る姿勢が必要です。
今回は、観察とアセスメントのポイントについて解説します。


身体症状だけでなく、生活背景や性格などを統合的に見ていくことが大切

身体機能そして環境適応能力が低下している高齢者は、疾患によってそれらの機能・能力がさらに低下しています。
また、生活背景・習慣によってもそのリスクは異なってきます。先にも述べましたが、病室は非日常環境です。
例えば、自宅では布団で寝ていても病院ではベッドを使用し、そのベッドも床から高さがあります。
こうした違いへの適応は、高齢であり、しかも疾患を有する患者さんにとっては非常に難しく、それだけ転倒のリスクも高くなるのです。

この記事を読んでいる人におすすめ

カテゴリの新着記事

トイレ誘導に関する看護計画|誤嚥性肺炎治療中の認知症のある患者さん

誤嚥性肺炎の治療中にトイレ誘導を行う認知症がある患者さんに関する看護計画  認知症は認知機能の低下に加えて活動性の低下や嚥下機能低下といった日常生活に支障をきたす症状も見られる疾患で、血管性、アルツハイマー型、レヴィー小体型、前頭側頭型といった原因があります。今回は認知症の

2023/12/22