1. トップ
  2. 看護記事
  3. 診療科から探す
  4. 代謝・内分泌科
  5. 糖尿病
  6. 糖尿病の検査・診断
  7. インスリン抵抗性を簡単に評価する方法は?

【連載】検査値Q/A

インスリン抵抗性を簡単に評価する方法は?

  • 公開日: 2016/2/12
  • 更新日: 2021/1/6

症状の鑑別に必要な検査値について、よくあるギモンに答えます。


Q インスリン抵抗性を簡単に評価する方法は?

A HOMA-Rを応用します

膵臓から分泌されるインスリンは、血液中のブドウ糖と結合し、血糖を各細胞に届けます。それによって血液中の血糖は減少し、血糖値は下がります。

しかし、インスリンと細胞との親和性が低下していると、インスリンは正常に働かなくなります。これをインスリン抵抗性といい、このようにインスリンの作用が現れにくい糖尿病をインスリン抵抗性糖尿病と呼びます。

この状態では、血糖が高いと膵臓はインスリンをどんどん分泌するため、空腹時のインスリンが血糖に比べて高めになります。インスリン抵抗性を評価するには、HOMA-Rという指標を用います。

HOMA-R=「空腹血糖値(mg/dl)」×「インスリン(μU/ml)」÷405
1.6以下 → 正常
2.5以上 → インスリン抵抗性あり
4.0以上 → 高度のインスリン抵抗性
と判断され、インスリン抵抗性改善薬を使用するなど、薬剤選択の指標となります。

一見、覚えにくい計算式ですが、

「空腹血糖値」×「インスリン」=2.5×405÷1000

と覚えておくと、空腹時血糖とインスリンの積が1000以上ならインスリン抵抗性があると考えることができます。

(『ナース専科マガジン』2013年8月号から改変利用)

この記事を読んでいる人におすすめ

カテゴリの新着記事

骨折が生じた患者さんの看護計画

骨折が生じた患者さんに関する看護計画  骨折とは骨に対して何らかの力が加わり、骨としての構造や連続性が保たれていない状態をいいます。骨折は若年や高齢を問わず生じる可能性が考えられるので、今回は骨折が生じた患者さん対して看護計画を立案しました。 POINT観察計画 O-

2023/4/28