1. トップ
  2. 看護記事
  3. 医療・看護技術から探す
  4. フィジカルアセスメント
  5. 意識レベル
  6. 中枢神経・運動系アセスメント―意識レベルの評価と脳幹の障害の評価

【連載】コツをおさえる! 部位別フィジカルアセスメント

中枢神経・運動系アセスメント―意識レベルの評価と脳幹の障害の評価

  • 公開日: 2014/7/19

アセスメントは、患者さんとの会話やケアを通じて全身の状態に目を向け、五感をフルに活用することが大切です。ここでは系統別にフィジカルアセスメントのテクニックをまとめました。普段行っているアセスメントの流れと手技を再確認してみましょう。


中枢神経・運動系のフィジカルアセスメントの進め方

神経系のアセスメントは、身体症状から神経学的機能を評価することが主な方法です。観察の範囲は意識、表情、動きなど多方面にわたります。運動機能は、どの程度、機能が保たれているのかを確認することが大切です。関節可動域と筋力をアセスメントし、患者さんの日常生活が円滑にいくように支援します。

視診でここをCHECK!

  1. ●意識状態
  2. ●呼吸パターン
  3. ●顔つきや左右差
  4. ●眉間反射
  5. ●眼球運動
  6. ●瞳孔反射
  7. ●麻痺
  8. ●嚥下反射など

中枢神経・運動系のフィジカルアセスメントのコツ

テクニック 視診のコツ

意識レベルの評価

意識レベルを測るには、ジャパン・コーマ・スケール(Japan Coma Scale: JCS)やグラスゴー・コーマ・スケール(Glasgow Coma Scale:GCS)が用いられます。

■JCS(ジャパン・コーマ・スケール)

JCSは、覚醒するかどうかが評価のポイントです。刺激しなくても覚醒している状態を1桁で、呼びかけや痛みなどの刺激によって覚醒する状態を2桁で、刺激しても覚醒しない状態を3桁で示し、さらにそれらを3段階に分けた全9段階で評価します。

JCSは覚醒、つまり開眼するかどうかで評価するので、眠っているようにみえるときは、起こして評価することになります。起こすのがはばかられる場合でも、浅表性の呼吸や不規則なパターンの呼吸など呼吸状態の異常を少しでも感じたら、声を掛けて起こし、意識レベルを確認してください。

ジャパン・コーマ・スケール

ジャパン・コーマ・スケール
山内豊明 解説:見る・聴く・触るを極める! 山内先生のフィジカルアセスメント技術編、p.97、エス・エム・エス、2014.

■GCS(グラスゴー・コーマ・スケール)

この記事を読んでいる人におすすめ

カテゴリの新着記事

洗髪に関する看護計画|脳卒中で意識障害のある患者さん

脳卒中による意識障害で洗髪が自力でできない患者さんに関する看護計画  脳卒中には脳の血管が破綻して出血が生じたくも膜下出血や脳出血、脳の血管が詰まる脳梗塞があります。どの状態においても脳に障害が生じるため意識障害が生じる可能性があり、患者さんのセルフケアが不足することが考え

2023/12/25

アクセスランキング

1位

SIRS(全身性炎症反応症候群)とは?基準は?

*この記事は2016年7月4日に更新しました。 SIRS(全身性炎症反応症候群)について解説します。 SIRS(全身性炎症反応症候群)とは? SIRS(全身性炎症反応...

250839
2位

心電図でみる心室期外収縮(PVC・VPC)の波形・特徴と

心室期外収縮(PVC・VPC)の心電図の特徴と主な症状・治療などについて解説します。 この記事では、解説の際PVCで統一いたします。 【関連記事】 * 心電図で使う略語・用語...

250751
3位

【血液ガス】血液ガス分析とは?基準値や読み方について

血液ガス分析とは?血液ガスの主な基準値 血液ガス分析とは、血中に溶けている気体(酸素や二酸化炭素など)の量を調べる検査です。主に、PaO2、SaO2、PaCO2、HCO3-、pH, ...

249974
4位

人工呼吸器の看護|設定・モード・アラーム対応まとめ

みんなが苦手な人工呼吸器 多くの人が苦手という人工呼吸器。苦手といっても、仕組みがよくわからない人もいれば、換気モードがわからないという人などさまざまではないでしょうか。ここでは、人工呼...

250017
5位

サチュレーション(SpO2)とは? 基準値・意味は?低下

*2019年3月11日改訂 *2017年7月18日改訂 *2021年8月9日改訂 発熱、喘息、肺炎……etc.多くの患者さんが装着しているパルスオキシメータ。 その測定値である...

249818
6位

アプガースコア(アプガー指数)

【関連記事】 ●新生児仮死における低酸素虚血性脳症の重症度分類|Sarnat分類 ●小児救急におけるトリアージと適切なアセスメント ●第1回 無痛分娩の麻酔の適応、方法、禁忌、外来での説...

248441
7位

陰部洗浄の目的・手順・観察項目〜根拠がわかる看護技術

*2020年4月16日改訂 関連記事 * おむつ交換のたびに陰部洗浄は必要? * 膀胱留置カテーテル 陰部洗浄・挿入・固定のコツ * 在宅療養におけるオムツ使用と陰部洗浄について知...

249675
8位

心電図の基礎知識、基準値(正常値)・異常値、主な異常波形

*2016年9月1日改訂 *2016年12月19日改訂 *2020年4月24日改訂 *2023年7月11日改訂 心電図の基礎知識 心電図とは  心臓には、自ら電気信...

250061
9位

吸引(口腔・鼻腔)の看護|気管吸引の目的、手順・方法、コ

*2022年12月8日改訂 *2022年6月7日改訂 *2020年3月23日改訂 *2017年8月15日改訂 *2016年11月18日改訂 ▼関連記事 気管切開とは? 気管切開...

250001
10位

導尿の看護|手順やカテーテルの種類など

導尿とは?  何らかの原因で自力での排尿が困難な場合、尿道口からカテーテルを挿入し、人工的に尿を排出させることを導尿といいます。 【関連記事】 ●持続的導尿とは? 知っておきたいポイント...

308684