1. トップ
  2. 看護記事
  3. 診療科から探す
  4. 呼吸器科
  5. 呼吸器科の看護技術
  6. 血液ガス分析
  7. 動脈血液ガスと静脈血液ガスの違い

【連載】基礎からまなぶ血液ガス

動脈血液ガスと静脈血液ガスの違い

  • 公開日: 2014/10/10

動脈血液ガスと静脈血液ガスの違いについて解説します。


【血液ガスまとめ記事】
血液ガス分析とは?基準値や読み方について

【関連記事】
酸素化の指標、SpO2・SaO2・PaO2とは?
pHとPaCO2とHCO3-との関係


動脈血と静脈血の違い

血液ガスには、動脈血液ガスと静脈血液ガスがあり、一般的に検査で実施されるのは動脈血液ガス分析です(静脈血液ガスを測定する病院もあります。米国では外来検査で静脈血液ガスを測定します)。

動脈血液ガスと静脈血液ガスの違いはその成分にありますが、ここで、まず血液の循環についておさらいしておくことにしましょう。

肺でガス交換された酸素濃度の高い血液は、心臓から各組織に送られます。

そこで毛細血管から酸素が細胞へと取り込まれ、細胞からは代謝産物であるCO2が血液に放出されます。

酸素量が減少し、CO2が増加した血液は心臓へ戻り、再び肺に運ばれて肺胞でガス交換が行われます。

このときの心臓から各組織に送り出される血液が動脈、細胞レベルでのガス交換後に心臓へ戻るのが静脈です。

動脈血と静脈血の違い説明図

図 動脈血と静脈血の違い

続いては「動脈血と静脈血での基準値の差」「静脈血でも血液ガス分析はできる」について解説します。

動脈血と静脈血での基準値の差

動脈血と静脈血の大きな違いは、細胞レベルでのガス交換がされる前か後かということです。

動脈血は酸素を受け取った血液なので、酸素と結合した酸化ヘモグロビンが、静脈血は組織からCO2を運ぶ血液なので、還元ヘモグロビンが多く含まれています。

それに伴い、それぞれの血液に含まれるガスの成分も変わってきます。

静脈血での各ガスの基準値は、動脈血に比べると、pHではCO2が放出される分やや酸性に傾くので0.03~0.04低く、PCO2は7~8Torr高く、HCO3は2mEq/L程度高くなります。

動脈血と静脈血の対比

静脈血でも血液ガス分析はできる

静脈血は酸塩基平衡の評価(pH、HCO3、PaCO2)に代用でき、HCO3濃度に関しては動脈血とほとんど変わりありません。

ということは、HCO3減少が基本である代謝性アシドーシスが疑われるケースでは、静脈血でも十分に評価が可能だということです。

では、なぜ動脈血が使われるのでしょうか。

それは、酸素とCO2に関する情報が動脈血のほうが多く、ガス交換機能、血液を送り出す機能(呼吸器や心臓の機能)を評価できるため、静脈血液ガスより多様な疾患を把握できるからです。

低酸素血症を疑う場合には、動脈血液ガスでの分析が必須となります。

動脈血による血液ガス分析は患者さんにとって負担の大きい検査です。

ルーチンで行われることの多い静脈血採血からも酸塩基平衡に関する情報が得られることは、知っておくとよいでしょう。

(『ナース専科マガジン』2012年10月号から改変利用)

【関連記事】
アシドーシス・アルカローシスとは|症状、原因、phの評価
SpO2 100%であれば、安心なのか?
CO2ナルコーシスとは? 原因について知ろう!
血液ガス記号の覚え方のコツ

この記事を読んでいる人におすすめ

Aライン確保の目的、手順、手技・観察のポイント

【関連記事】 * 輸液ライン(点滴ライン)作り方 9ステップ * 点滴と同じ腕(末梢から)の採血はOK? NG? * 【血圧異常】異常に高い血圧への対応 7ステップ Aライン確保とは?  Aライン(arterial line、動脈ラインとも)確保と

2019/3/6

アシドーシス・アルカローシスとは|症状、原因、phの評価

▼血液ガスについてまとめて読むならコチラ 血液ガス分析とは?基準値や読み方について アシドーシス・アルカローシスの基礎知識  pHの値は、PaCO2とHCO3-とのバランスによって上下し、下記4つに分類されます。  ● 呼吸性アシドーシ

2015/3/29

pHとPaCO2とHCO3-との関係

pHは体の恒常性を判断するのに欠かせない指標です。pHはPaCO2とHCO3-によって調整されています。このPaCO2は換気により調節され、HCO3-は、腎臓により調節されます。今回からは密接にかかわっているpH、PaCO2、HCO3-をどう評価していけばよいのかを解説し

2015/3/17

第3回 緩衝と代償のメカニズム

▼血液ガスについてまとめて読むならコチラ 血液ガス分析とは?基準値や読み方について 緩衝とは 血液pHの急激な変動を弱酸と弱塩基のペアで抑える  血液のpHは常に一定になるように、7.40±0.05ととても狭い範囲に調節されています。これを「酸塩基平衡」と

2014/5/25

第4回 血液ガスデータが意味すること

血液の中に含まれているガスには、酸素や二酸化炭素などがあります。 こうした血液ガスを分析することでいったい何がわかるのでしょうか。 まずは、体のしくみと血液ガスについて見ていきましょう。 ▼血液ガスについてまとめて読むならコチラ 血液ガス分析とは?基準値や読み

2014/6/1

カテゴリの新着記事

動脈血採血の看護|目的、部位、手順、検体の取り扱い、看護の注意点

動脈血採血とは  動脈血採血とは、経皮的に橈骨動脈や大腿動脈等を穿刺して、動脈血を採取することをいいます。動脈血採血は基本的に医師が行う手技であり看護師は行ってはいけない行為と思っているかもしれません。しかし、看護師は医師の指示のもと診療の補助として動脈血採血は実施可能であ

2023/12/9

アクセスランキング

1位

SIRS(全身性炎症反応症候群)とは?基準は?

*この記事は2016年7月4日に更新しました。 SIRS(全身性炎症反応症候群)について解説します。 SIRS(全身性炎症反応症候群)とは? SIRS(全身性炎症反応...

250839
2位

心電図でみる心室期外収縮(PVC・VPC)の波形・特徴と

心室期外収縮(PVC・VPC)の心電図の特徴と主な症状・治療などについて解説します。 この記事では、解説の際PVCで統一いたします。 【関連記事】 * 心電図で使う略語・用語...

250751
3位

【血液ガス】血液ガス分析とは?基準値や読み方について

血液ガス分析とは?血液ガスの主な基準値 血液ガス分析とは、血中に溶けている気体(酸素や二酸化炭素など)の量を調べる検査です。主に、PaO2、SaO2、PaCO2、HCO3-、pH, ...

249974
4位

人工呼吸器の看護|設定・モード・アラーム対応まとめ

みんなが苦手な人工呼吸器 多くの人が苦手という人工呼吸器。苦手といっても、仕組みがよくわからない人もいれば、換気モードがわからないという人などさまざまではないでしょうか。ここでは、人工呼...

250017
5位

サチュレーション(SpO2)とは? 基準値・意味は?低下

*2019年3月11日改訂 *2017年7月18日改訂 *2021年8月9日改訂 発熱、喘息、肺炎……etc.多くの患者さんが装着しているパルスオキシメータ。 その測定値である...

249818
6位

アプガースコア(アプガー指数)

【関連記事】 ●新生児仮死における低酸素虚血性脳症の重症度分類|Sarnat分類 ●小児救急におけるトリアージと適切なアセスメント ●第1回 無痛分娩の麻酔の適応、方法、禁忌、外来での説...

248441
7位

心電図の基礎知識、基準値(正常値)・異常値、主な異常波形

*2016年9月1日改訂 *2016年12月19日改訂 *2020年4月24日改訂 *2023年7月11日改訂 心電図の基礎知識 心電図とは  心臓には、自ら電気信...

250061
8位

陰部洗浄の目的・手順・観察項目〜根拠がわかる看護技術

*2020年4月16日改訂 関連記事 * おむつ交換のたびに陰部洗浄は必要? * 膀胱留置カテーテル 陰部洗浄・挿入・固定のコツ * 在宅療養におけるオムツ使用と陰部洗浄について知...

249675
9位

吸引(口腔・鼻腔)の看護|気管吸引の目的、手順・方法、コ

*2022年12月8日改訂 *2022年6月7日改訂 *2020年3月23日改訂 *2017年8月15日改訂 *2016年11月18日改訂 ▼関連記事 気管切開とは? 気管切開...

250001
10位

導尿の看護|手順やカテーテルの種類など

導尿とは?  何らかの原因で自力での排尿が困難な場合、尿道口からカテーテルを挿入し、人工的に尿を排出させることを導尿といいます。 【関連記事】 ●持続的導尿とは? 知っておきたいポイント...

308684