1. トップ
  2. 看護記事
  3. 医療・看護技術から探す
  4. 老年看護
  5. 第4回 易怒的な様子を見せる理由とは?

【連載】ケアを阻む高齢者の「困った」

第4回 易怒的な様子を見せる理由とは?

  • 公開日: 2014/12/3

事例を用いて、易怒的な様子を見せる患者さんへの対応方法を解説します。


事例

  1. Dさん 男性 70歳代
  2. 脳血管性認知症
  3. Dさんは、脳梗塞によって脳血管性認知症を発症。家族(妻と子供)と同居していましたが、麻痺のためにあまり自分で身体を動かせない状態になり、認知症の進行に伴い、記憶障害が悪化、発語が少なくなってきたことで入院することになりました。

Dさんはおむつ交換や入浴介助のときに、介助者へ手を上げる行動を見せることから、易怒的な患者さんとの報告がありました。

イメージイラスト

続いて、対応方法について解説します。

この記事を読んでいる人におすすめ

カテゴリの新着記事

トイレ誘導に関する看護計画|誤嚥性肺炎治療中の認知症のある患者さん

誤嚥性肺炎の治療中にトイレ誘導を行う認知症がある患者さんに関する看護計画  認知症は認知機能の低下に加えて活動性の低下や嚥下機能低下といった日常生活に支障をきたす症状も見られる疾患で、血管性、アルツハイマー型、レヴィー小体型、前頭側頭型といった原因があります。今回は認知症の

2023/12/22