第40回 ステロイドはどこに作用する?
- 公開日: 2016/4/6
- 更新日: 2021/1/6
今回はステロイドについて解説します。
ステロイドは遺伝子の発現レベルで影響与える
では、強力な抗炎症作用を有する副腎皮質ホルモンとして知られる、糖質コルチコイド(いわゆるステロイド)は、炎症プロセスのどこに作用するのでしょうか? その機序はNSAIDsとはずいぶん異なっています。
体のほとんどの細胞には、糖質コルチコイドに対する受容体が存在しており、かつ、その受容体は細胞の表面ではなく、細胞内に存在します。
糖質コルチコイドは細胞膜を通り抜けて受容体と結合し、さらに核内に移行して、遺伝子発現のレベルで影響を与えます。これによって合成されるタンパク質のひとつは、アラキドン酸カスケードの最初の段階、すなわち細胞膜からアラキドン酸を切り出す過程を抑制して、抗炎症作用を発揮します。
もちろん、糖質コルチコイドの抗炎症作用はそれだけではなく、サイトカインと呼ばれる、炎症・免疫に際して細胞が情報をやりとりするためのタンパク質(ケミカルメディエータの一種)の働きを阻害するなど、多彩なメカニズムによってその作用を発揮しています。
(「ナース専科」マガジン2013年12月号から転載)
参考になった
-
参考にならなかった
-