ベッドメイキング 見直そう! 5つのポイント
- 公開日: 2016/11/19
基本的な看護技術であり、日常的な看護業務でもあるベッドメイキング。でも、あなたがつくるベッドは患者さんにとって本当に心地よいものでしょうか。いま一度、ベッドメイキングの重要性を見直してみませんか。
【関連記事】
【図解】ベッドメイキングの手順とコツ~根拠がわかる看護技術
1 まず重要なのは、安全、安楽、自立
患者さんにとっては、ベッド上が治療の場であり、生活の場となります。患者さんが入院生活の大半を過ごすベッドは、患者さんの体力を消耗させるものであってはなりません。そこで、ベッドメイキングを行うにあたり、まず配慮しなければならないのは“安全”“安楽”“自立”です。例えば、シーツにしわがあったとしたら、局所的圧迫の原因となり、褥瘡発生のリスクを高めます。また、健康な私たちもそうですが、シーツにしわがあると不快で寝心地が悪くなります。つまり、シーツをしわなくきれいに整えることは安全、安楽につながるというわけです。
自立では、患者さんがベッドから降りやすいようにベッド柵の位置を調整することが重要となります。逆にベッド柵の位置によって転落を防止するといった安全への手立てにもなります。
この記事を読んでいる人におすすめ
環境整備とは|看護師が行う意義と目的、方法~根拠がわかる看護技術
【関連記事】 * 第10回【環境管理編】環境整備の実施回数は多いほどいい? * 清拭の目的と看護師が行う意義、手順 * ベッドメイキング 見直そう! 5つのポイント 環境整備の意義・目的 病室は、患者さんの治療の場であるとともに生活の場です。患者
【図解】ベッドメイキングの手順とコツ~根拠がわかる看護技術
ベッドメイキングには、新しくベッドをつくる方法と患者さんが寝ている状態でベッドをつくる(シーツ交換)方法があります。ここでは基本形として、新しくベッドをつくるための手順を紹介していきます。 (2017年5月24日更新) ベッドメイキングを行う前に知っておき
清拭の目的と看護師が行う意義、手順
日常業務として行っている清拭。目的や看護師が行う意義、清拭の際の観察のポイントなどをおさらいしておきましょう。 【関連記事】 拘縮患者さんの清拭・陰部洗浄のコツと注意点 寝衣交換の手順・コツ~清拭時も負担なくできる方法 目的と意義 身体の清潔を保持する
スタンダードプリコーション(標準予防策)の基本知識
※ここでは一般的な感染対策について解説しています。実際の対応に際しては、各医療施設で示されている感染対策に従いましょう。 スタンダードプリコーション(標準予防策)とは すべての患者さん・家族、医療従事者に対して、標準的に用いる最も重要で基本的な感
手指衛生~石けんと流水による手洗いの手順
石けんと流水による手洗いの手順 以下の手順で、最低15秒以上かけて、手指を擦り合わせて洗浄を行います。この手順により、皮膚上の細菌数を90%以上除菌できるとされています。 湿潤した皮膚は微生物が伝播しやすいので、洗浄後はペーパータオルで水分をよく拭き取り、