1. トップ
  2. 看護記事
  3. 注目ピックアップ
  4. 第6回 人工呼吸管理中の合併症-VAPとは?(人工呼吸器関連肺炎)

【連載】人工呼吸器の基礎知識

第6回 人工呼吸管理中の合併症-VAPとは?(人工呼吸器関連肺炎)

  • 公開日: 2009/8/30
  • # 注目ピックアップ
  • # 肺炎
  • # 人工呼吸器の合併症

前回に引き続き人工呼吸管理中に発生する合併症について解説します。
今回は合併症の中でも院内感染として多くの問題を抱える「人工呼吸器関連肺炎」について解説いたします。


Q: 人工呼吸器関連肺炎とはどんな合併症ですか?

A: 人工呼吸器関連肺炎は人工呼吸管理中に発生する院内感染の一つです。

英語では「Ventilator – Associated Pneumonia」と表記され、一般的にはその頭文字をとりVAPと略語で呼ばれます。
人工呼吸器関連肺炎(以下VAP)は、人工呼吸管理開始前には肺炎がないことが条件となり、気管挿管による人工呼吸開始48時間以降に発症する肺炎と定義されています。

肺炎発症時期によるVAPの定義

VAPは発症時期により、大きく2つに分類されます。
気管挿管48~96時間以内に発症した肺炎をEarly-onset VAP(早期VAP)、気管挿管96時間以降に発症した肺炎をLate-onset VAP(晩期VAP)と分類します。

この記事を読んでいる人におすすめ

カテゴリの新着記事

知っていますか? 糖尿病6つ目の合併症「歯周病」とうがいの効果【PR】

糖尿病の血糖コントロールが悪化する要因のひとつに歯周病があります。歯周病の治療や悪化の防止は血糖コントロールの改善につながるため、口腔環境を良好に保つセルフケアの継続が大切です。そこで、薬用マウスウォッシュ(グルコン酸クロルヘキシジン配合洗口液)によるうがいと歯周病菌の減少効果、

2024/6/17